異業種交流会「横浜テクノプラザ(YTP)」代表の 坪倉 伸明さん 金沢区柴町在住 72歳
幸せ感じられる社会に
○…金沢産業団地の中小企業の活性化を図るため、1988年に発足した異業種交流会「横浜テクノプラザ(YTP)」の代表を務める。約30年前に入会し、2022年から2回目の代表に。「引っ越してきたばかりの時は全員が他人で知らない人ばかりだった。でも、景気も絶好調だったし、変な人がいっぱいで会う人会う人面白かった」と振り返る。
○…5年ほど前には会員減により解散か継続か選択を迫られたこともあったが「社長や代表たちには愚痴をこぼしたり、言い訳したりする場がない。年を取っても伝えられることがあるのでは」と新しい体制に変革し、継続を決めた。
○…保土ケ谷区に設立され現在は金沢区福浦に本社がある坪倉興業の二代目。小さい頃からものをつくったり、ラジオやテレビなどを分解するのが好きだったという。高校生の時から他校の生徒とも仲が良く「人間は好きだね」と微笑む。シーサイドフォーラムの代表幹事なども歴任。YTPとしては昨年の「Aozora Factory」に初出展。数十年前の宇宙飛行士の無重力練習機に似せた「メリーゴーランド」を展示し会場を盛り上げた。定例会や講演会を行いながら「今年は涙が出ちゃうぐらい笑えることをやりたい」。
○…趣味は「仕事」と即答。本業の建設業とともに、鉄を通したものづくりの楽しさを伝え続ける。人手不足が課題のものづくり企業が多い中、「ものはつくれば思い出として残る。ものづくりの環境を皆にみてほしい」。ことわざ「駕籠に乗る人担ぐ人 そのまた草鞋を作る人」をあげ、「かごに乗る人だけが幸せな世の中になっている気がするが、人生には役割がある。幸せも人それぞれ」。会として足跡の残る一年を目指す。
|
|
|
|
|
|