神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

昔懐かしい色水遊び 赤紫の実「ヨウシュヤマゴボウ」 日本自然保護協会自然観察指導員金子昇(富岡西在住)

公開:2011年10月6日

  • LINE
  • hatena

 ヨウシュヤマゴボウは「洋種山牛蒡」と表し、いわゆる「西洋のヤマゴボウ」のことです。ゴボウの名が付いていますが、野菜のゴボウ(キク科)の仲間ではなく、ヤマゴボウ科の有毒植物で、食用にはなりません。観光地で売っている土産物のヤマゴボウは、一般にモリアザミの根(野菜のゴボウの根を使うこともある)を利用しています。

 別名「アメリカヤマゴボウ」。明治の初めに北米より移入してきた帰化植物で、英名は「インク・ベリー」(インクの代用の意)。学名は「植物性ラッカ」。ラッカとは、インド原産のラックカイガラムシをさし、このカイガラムシの体表から出る分泌物は、貴重な赤紫色の染料として使われています。

 子どもの頃、この実を水に溶かしてきれいな色水を作って遊んだ経験がある方も多いと思います。私も子どもながら「なんてきれいな色だろうか」と感心したものでした。実も茎も赤いヨウシュヤマゴボウは、秋になると葉も美しく紅葉します。この根を乾燥して利尿剤や吐しゃ剤、リュウマチ、寄生虫駆除等の薬用に利用されています。

 ヨウシュヤマゴボウは、夏から秋にかけて金沢区内の山林で普通に見ることができます。
 

可憐な花=写真上=とキレイな色がでる実=同下=
可憐な花=写真上=とキレイな色がでる実=同下=

ウスイホーム金沢文庫店

横浜市金沢区谷津町337 0120-938-171

https://www.usui-home.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月21日0:00更新

  • 10月24日0:00更新

  • 10月17日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook