外国にルーツやつながりを持つ子どもたちに日本語を教え、サポートをする「トレボルNIHONGO教室」が4月に釜利谷東にある八景市場にオープンした。
この教室は、外国にルーツを持つ小学生や中学生、高校生などを対象に学校の授業や宿題でわからない点をサポートするほか、日本語の読み書きを教える。海外の日本語学校で日本語を教えていた経験を持つ永野将司さん(34)と横浜市立大学の卒業生で、子どもたちの学習支援サークルで活動していた西涼光さん(33)=人物風土記で紹介=の2人が設立した。
「日本語は話せるけど、日本語で勉強するということが難しい子どもたちは多い。まったく話せなくて、学校に行っても授業についていけない子どもたちもいる。そういう子どもたちの力になりたいと考えた」。永野さんは設立への思いを話す。
永野さんによると、勉強についていけず不登校になってしまう児童、生徒もいる。さらに、「高校入試が大きな壁になっている」とも説明する。入学しても数カ月で退学を余儀なくされてしまい、行き場を失うことも多いという。このような状況から、この教室を「居場所やコミュニティー形成の場にもしていきたい」と考えている。
タブレット、教材で指導
教室長を務める西さんは、市大在学時に、このような境遇に置かれている児童、生徒をサポートするサークルの代表を務めていた。当時から、サポート体制の確立の必要性を感じていたといい、今回の設立に至った。
現在は、14人が教室に通い、タブレットや教材を使い日本語を勉強している。主にぺルーやボリビア、ブラジルなどにルーツを持つ子どもたちだ。
月謝は5千円から1万5千円。西さんは「日本語のサポートを必要としている人はまだまだ潜在的にいる。ボランティアではない事業として行うことで、継続したサポート、支援ができるのではと考えている。セーフティーネットのような機能も持たせたい。だからこそ、この事業を形にしたい」と力をこめる。
教室への問い合わせは【メール】trebol.nihongo.yokohama@gmail.com
金沢区・磯子区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
<PR>