神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
金沢区・磯子区版 公開:2023年11月30日 エリアトップへ

総合車両製作所 小学生の見学受け入れ 「ものづくり」の魅力にふれる

社会

公開:2023年11月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
日本初のステンレス車両を見学する児童
日本初のステンレス車両を見学する児童

 鉄道車両メーカー「総合車両製作所」=金沢区大川=は11月10日から3回にわたり、小田小学校=同区富岡西=の5年生児童107人の見学を受け入れた。先進的な技術を持った同社を見学することで、「住み続けたい街になれば」と区が企画。24日は5年2組が同社を訪れ、鉄道車両が人の手でつくられていく様子を熱心に見学していた。

 新幹線や通勤型車両などを製造する同社では、今回、区役所からの依頼を受け、「ものづくりに興味をもってほしい」という思いから工場見学を実施した。

 冒頭で同社の渡邉敦総務部部長が「日本の大手鉄道車両メーカーは5つあるが、関東にあるのは当社のみ。従業員が心を込めてつくっているので、ぜひ鉄道車両を好きになってもらえれば」とあいさつ。その後、児童は軍需工場跡地に建てられた広大な敷地にある工場の一部を見学して回った。

手でつくられる車両

 見学する中で児童たちは同社が1958年に日本で初めて開発・生産し、現在国内の通勤電車総数の約6割を占める「ステンレス車両」の特徴である硬くてさびにくい点を実際の車両を見ながら学習。車体をつくる工程では、一枚のステンレスから溶接などをしてハンマーでたたいたり、ガスバーナーで修正するなど人の手で車両がつくられていく過程を興味深そうに見学していた。

 また、1つの車両が約4カ月かけてつくられることや、新幹線などは受注から納品まで3〜4年かかると社員が説明。質疑応答では生産台数が多い乗用車の生産はオートメーション化されている一方、台数が限られる電車では手作業でつくられている箇所が多いと回答。児童は「自分たちが乗っている電車が身近な場所でつくられていることを知れてよかった」と話していた。

落語で学ぶ終活講座 10月29日 参加無料

落語で楽しく笑いながら、前向きに「終活」を考えませんか?エンディングノートも進呈。

https://www.city.yokohama.lg.jp/isogo/kurashi/fukushi_kaigo/koreisha_kaigo/torikumi/endingnote.html

<PR>

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

国際平和への思いを発信

大道小加藤さん

国際平和への思いを発信

戦争の恐怖なくしたい

9月5日

災害時給水所の確認を

災害時給水所の確認を

市、断水時の対策強化

9月5日

金沢プール臨時休館続く

金沢プール臨時休館続く

給水設備の不具合が原因

8月29日

先行区の作成率 5割未満

横浜市避難行動計画

先行区の作成率 5割未満

対象者多く状況把握困難

8月29日

屏風浦駅前に交流拠点

京急電鉄

屏風浦駅前に交流拠点

子育て世代の集う場に

8月22日

小学生に朝の居場所

横浜市

小学生に朝の居場所

全区展開見据え、モデル事業

8月22日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 8月15日0:00更新

  • あっとほーむデスク

    8月8日0:00更新

  • 6月20日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook