神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

「金沢公会堂さよならコンサート」でバリトンソリストとして舞台に立つ 杉山 範雄さん 栄区在住 40歳

公開:2016年3月10日

  • LINE
  • hatena

「歌いたい心」絶やさずに

 ○…「歌には言葉がある」。そこに声楽家としての魅力を見出す。「言葉で上手く表現できないことも歌にのせれば伝えられる」。バリトン歌手としてステージに立つ傍ら、合唱団で指揮を執る。歌手として、指導者として、大切なのは「思いを伝える」作業だ。

 ○…小田原市出身。幼少期から音楽教室に通った。10歳で母に連れられて聴いた、合唱の衝撃を覚えている。「将来あんな声がでるのかな」。そのまま名門・小田原少年少女合唱隊に加入。中学時代は吹奏楽部に所属し、合唱隊、部活動、バンド活動と「1週間ずっと音楽漬け」と笑う。金管楽器や打楽器などあらゆる楽器に触れ、感性を磨いた。合唱隊では海外公演や名だたる音楽家から刺激をもらう日々。「何もかも新しい世界。今の基盤になった」

 ○…両親との約束で工業系の高校に進学。音楽に区切りをつけるはずだった。だが合唱隊の指導者の誘いで声楽の道へ。「知らぬ間に音大受験のレールに乗っていた」と冗談めかす。東京藝術大学声楽科へ進学するが、厳しい現実もあった。「上には上がいる。楽しいはずだった音楽に心が折れかかることも」。自分の色は何か――辿りついた答えが幅の広さ。オペラや合唱、宗教曲のソリスト、様々な人脈をつなぎ経験を積んだ。

 ○…初めて合唱団を任されたのは24歳の時。「魅力を引き出す側にはまった」。今では金沢混声合唱団を含め、8団体で常任指揮者を務める。心がけるのは笑いが絶えず、意見交換ができる雰囲気づくり。「それがなければ良い音楽はできない」。合唱隊時代に学んだ「歌いたい心を大切に」の言葉が根底にある。「一般の人をここまで歌わせるのはすごい」。30歳でもらった評価が、それが間違いではないと証明した。「作業を積み上げ、思い描く音楽ができあがるのが感動の瞬間」とほほ笑む。夢は自身が携わる全ての団体を集め、大演奏会を開くこと。今後も歌声を重ねていく。

ウスイホーム杉田店

横浜市磯子区中原4-26-27 0120-938-173

https://www.usui-home.com/

<PR>

金沢区・磯子区版の人物風土記最新6

中村 洋子さん

「まんまる音楽劇」を主宰する「どたばた子育て応援隊」代表の

中村 洋子さん

金沢区富岡西在住 56歳

6月27日

古田 綾恵さん

50周年を迎えた横浜ポートヒルライオンズクラブの会長を務める

古田 綾恵さん

磯子区田中在住 58歳

6月20日

岡田 伸浩さん

(公財)横浜市観光協会の理事長を務める

岡田 伸浩さん

西区在勤 71歳

6月13日

中谷 正美さん

関東病院に勤務し、第59回神奈川県看護賞を受賞した

中谷 正美さん

磯子区森在勤 60歳

6月6日

渡邉 浩司さん

磯子消防署の署長を務める

渡邉 浩司さん

磯子区在勤 57歳

5月30日

川本 泰之さん

6月1日、2日に行われる第43回横浜開港祭実行委員会の委員長を務める

川本 泰之さん

中区在住 35歳

5月23日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 6月20日0:00更新

  • 6月13日0:00更新

  • 5月30日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook