神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2011年7月21日 エリアトップへ

「運動会で1位に」 小学生を対象に陸上教室

公開:2011年7月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
児童は元気いっぱいに体を動かした
児童は元気いっぱいに体を動かした

 港南区体育協会と港南区陸上競技協会は7月9日、港南台第二小学校のグラウンドで小学生を対象とした陸上教室を開催した。

 これは小学生が「走る、跳ぶ、投げる」という競技に挑戦することで、その技術を習得して陸上競技に親しんでもらおうというもの。今回が初の試みにも関わらず、当日は区内の小学校に通う児童約70人が参加。指導にあたった横浜市陸上競技協会の指導員は、走る場面では腕を大きく振って腿をしっかり上げることや、跳ぶ場面では全身を使って上に向かって高く跳ぶことをアドバイスし、投げる場面ではまっすぐ投げる正しいフォームなどを教えた。

 参加した児童は「跳ぶコツを教えてもらって始めは上手くできなかったけど、最後の方は少し遠くに跳べるようになった」「運動は苦手だけど、今日の教室は楽しかった。習った走り方を練習して運動会では1位になりたい」と話した。

 区陸上競技協会の理事長を務める戸部保さんは「陸上競技はあらゆるスポーツの基本。体の使い方などを習得し、様々なスポーツで活かしてもらえれば」と語っていた。
 



港南区・栄区版のローカルニュース最新6

コンビニ店員を表彰

栄警察署

コンビニ店員を表彰

声かけから詐欺被害防ぐ

4月17日

協力し、特殊詐欺を防止

セコム社員

協力し、特殊詐欺を防止

港南署が感謝状贈呈

4月17日

「事故ゼロ」を両区でPR

春の全国交通安全運動

「事故ゼロ」を両区でPR

4月17日

安定供給への支障に懸念

輸血用血液製剤

安定供給への支障に懸念

需要急増で供給量最高に

4月17日

スカーフ大使決まる

13代目

スカーフ大使決まる

栄区出身 水木さんも

4月17日

スマホ覚えて有事に備え

さかえ横浜会議

スマホ覚えて有事に備え

4月17日

さかえ横浜会議 スマホぽちぽち まなび@カフェ

スマホしながらお茶しましょう(参加者募集 4月12日 あーすぷらざ 14時~)

https://entry.headway.jp/sakae-yokohama/20250412sppcr/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港南区・栄区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook