神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2011年7月28日 エリアトップへ

横浜を舞台としたジブリ映画「コクリコ坂から」の主題歌「さよならの夏」を歌う 手嶌葵さん 24歳

公開:2011年7月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
手嶌葵さん

優しさを真ん中に歌を届ける

 ○…「まっすぐ前を向いて歩いていく女の子をイメージしてほしい」。レコーディングの前、宮崎駿さんからこんなリクエストがあった。「コクリコ坂から」の主題歌「さよならの夏」は、その駿さんが「映画ができる前に主題歌が見つかった」と惚れ込んだ曲。森山良子さんが35年前に発表したドラマ主題歌のカバーだけに「プレッシャーはありましたが、新たに自分が表現できるものは何かと考えた時、優しさが真ん中に来ました」。強さと悲しみを湛えた歌の世界は、静かな感動を呼び起こす。

 ○…宮崎吾朗監督の初作品「ゲド戦記」で主題歌「テルーの唄」を歌いデビューしたのは5年前。憂いを帯びた歌声は大きな反響を呼んだ。それだけに再び舞い込んだ宮崎監督からのオファーを素直に喜ぶ。「デビューの時、家族や友人など自分を支えてくれる人たちがすごく喜んでくれた。今回もきっと喜んでくれると思う」。実はデビュー直後、環境の変化に歌うことが楽しめない時期もあった。そんな時考えたのは「まずは自分が楽しむこと。そして歌を聴いてくれた人を笑顔にしたい」ということだった。歌い手として、人間としての確かな成長が歌声に一層の深みを与えている。

 ○…主題歌以外にも2曲の挿入歌を歌う。「初恋の頃」は主人公2人がお互いを意識しあう重要なシーンで流れる。近づきたいのに近づけない、そんなもどかしい距離をむしろいとおしむような歌詞に「すごく共感できますね」。はにかんだような笑顔が印象的だ。

 ○…出身は福岡県。これまでにも写真撮影やライブで訪れたことのある横浜の印象は「レトロな空気があっておしゃれ。都会なのに空が広いところも好き」。8月21日には神奈川県立音楽堂(西区)でのコンサートを控える。キャリアのなかでも重要な曲の一つとなるであろう「さよならの夏」。その舞台とも言える横浜で、より多くの人に歌声が届くことを願っている。
 




港南区・栄区版の人物風土記最新6

水木 香さん

「横浜スカーフ親善大使」の13代目メンバーに選ばれた

水木 香さん

栄区出身 43歳

4月17日

塩田 信之さん

3月21日付で栄警察署長に就任した

塩田 信之さん

桂町在勤 59歳

4月10日

田中 真樹さん

日限山地域ケアプラザで地域活動交流コーディネーターを務める

田中 真樹さん

港南区日限山在勤 46歳

4月3日

高橋 茂さん

県優良衛生技能者表彰を受賞した「ヘアープロデュース シゲ」を営む理容師

高橋 茂さん

栄区上郷町在勤 56歳

3月20日

長嶺 寛明さん

今季からサッカーJFLを戦うYSCC横浜の新監督に就任した

長嶺 寛明さん

中区在住 44歳

3月13日

長嶺 寛明さん

今季からサッカーJFLを戦うYSCC横浜の新監督に就任した

長嶺 寛明さん

中区在住 44歳

3月13日

さかえ横浜会議 スマホぽちぽち まなび@カフェ

スマホしながらお茶しましょう(参加者募集 4月12日 あーすぷらざ 14時~)

https://entry.headway.jp/sakae-yokohama/20250412sppcr/

<PR>

求人特集sponsored by 求人ボックス

新車ディーラーの店舗スタッフ/月給30.4万円スタート!年間休日実質125日!年収900万円も可

ボルボ・カー港南台

横浜市 港南区

年収425万6,000円~901万6,000円

正社員

不動産セールスエージェント/20代30代活躍中/飛び込み・ノルマなし/残業少なめ/ブランクOK

株式会社東宝ハウスホールディングス

横浜市 港南区

月給30万円~

正社員

夜勤保育士パート/小規模/扶養内/4月/平日勤務/週1日~/Wワーク

浜ぴよ保育園

横浜市 港南区

時給1,300円

アルバイト・パート

こども英会話教室アシスタント講師

ベネッセの英語教室 BE studio

横浜市 港南区

時給1,370円~

アルバイト・パート

お水のルート配送ドライバー・前払い可能・研修あり

株式会社Trasaburou

横浜市 港南区

日給2万円~3万円

業務委託

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港南区・栄区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook