神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2011年7月28日 エリアトップへ

横浜市教育委員会 被災地で学習支援 新任教諭ら約1000人を派遣

社会

公開:2011年7月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
横浜市内で使われている学習ドリル(写真)、これらをもとに被災地用の学習ドリルが再編集される
横浜市内で使われている学習ドリル(写真)、これらをもとに被災地用の学習ドリルが再編集される

 東日本大震災で甚大な被害を受けた東北地方。被災地支援の一環として横浜市教育委員会はこのほど、新任教諭を中心とした約1000人が参加する”石巻子ども学習支援隊”を編成。特に被害の大きかった宮城県石巻市へ派遣することを決めた。

 市教委は、震災後の5月上旬に宮城県庁や石巻市を訪問。現地の教育委員会を訪れて状況を確認し、援助の一環として今回の学習支援事業に取り組むこととなった。

 派遣される教諭は、日程の調整が容易なこともあり、今年度の新任教諭約700人が中心。そこに経験のある一般の教諭や校長なども加わり、約1000人が”石巻子ども学習支援隊”として現地へ赴く。

 派遣の期間は8月1日から12日まで。これは震災の影響による授業の遅れのため、例年より短くなった現地の夏休み期間に合わせたもの。教諭1人あたり3日間の日程で参加し、石巻市内17会場(1日あたり7から9会場)で”出前授業”を行う予定だ。

 授業では児童・生徒が持参した学習課題や教材に対応するほか、横浜市内で実際に使われている国語と算数の「学習ドリル」を再編集したものも使用する。再編集にあたり、特に国語では漢字の書き取りなどの問題の中で「海」や「港」など、震災を連想させるような語彙を外すなどの配慮がなされている。また、派遣される教諭らにも、臨床心理士から被災地の児童・生徒と接する際の留意点などの説明が行われるなど、細心の注意が払われる。

 市教委は「新任教諭が中心ということで心配の声もあったが、個人の活動ではなくチームの活動なので心配はない。子どもたちの学習支援はもちろん、現地の先生方が少しでも休めるようになれば」と話している。
 



さかえ横浜会議 スマホぽちぽち まなび@カフェ

スマホしながらお茶しましょう(参加者募集 4月12日 あーすぷらざ 14時~)

https://entry.headway.jp/sakae-yokohama/20250412sppcr/

<PR>

港南区・栄区版のトップニュース最新6

「AI語り部」、児童に初披露

港南区の平和祈念館

「AI語り部」、児童に初披露

県が開発 戦争体験継承へ

4月10日

「情報登録」で高齢者支援

横浜市

「情報登録」で高齢者支援

孤独死などに備える

4月10日

「はっちサテライト」新設

地域子育て支援拠点

「はっちサテライト」新設

8日から イオン港南台店

4月3日

外国ルーツに学習支援

栄区NPO地球学校

外国ルーツに学習支援

県が活動を表彰

4月3日

デジタルサイネージ設置

本郷台駅前広場

デジタルサイネージ設置

イベント告知と園芸博放映

3月27日

和風花壇で園芸博PR

栄土木事務所

和風花壇で園芸博PR

本郷台駅前に設置

3月20日

求人特集sponsored by 求人ボックス

地場のルート配送大型ドライバー

シグマロジスティクス株式会社/輸送戸塚

横浜市 港南区

月給35万円~

正社員

放課後等デイサービスの保育士/資格必須/2025年4月11日更新

ハピスタ本郷台

横浜市 栄区

月給24万円~26万5,000円

正社員

私立認可保育園の保育士/資格必須/2025年4月11日更新

港南ひまわり保育園

横浜市 港南区

月給20万2,250円~20万9,620円

正社員

私立認可保育園の保育士/資格必須/2025年4月11日更新

港南台保育園

横浜市 港南区

月給18万5,560円~21万4,380円

正社員

バリリゾート風エステサロンの施術スタッフ/1年目年収400万円も可能/20代が9割/ノルマなし

ビューティースポット・キュアレ スポーツクラブ&スパ ルネサンス港南中央24

横浜市 港南区

月給27万円~

正社員

あっとほーむデスク

  • 4月10日0:00更新

    0

  • 4月3日0:00更新

    0

  • 3月27日0:00更新

    0

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港南区・栄区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook