新型コロナウイルス感染症の拡大で外出自粛が求められる中、家の中にいても市内各地域の魅力を知ってもらおうと、横浜市立図書館がこのほどホームページで紙芝居の動画を配信し始めた。
紙芝居のテーマは横浜に伝わる民話や伝承。紙芝居に携わる団体・個人の協力を得て動画を作成したという。
例えば、栄区の紙芝居は、地元に伝わる風習「寒露の日」にまつわる昔話『カエル節句』。第17回手づくり紙芝居コンクール入賞・横浜市長賞の受賞作品で「紙芝居一座さかえ」が演じる。そのほか、泉区の『ねこのおどりば』、旭区の『帷子川のカッパ』などがあり、4月22日時点で10作品が公開されている。今後も順次作品を公開するとしている。
動画は市ホームページの「おうちで楽しめるコンテンツ」(https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kyodo-manabi/library/oshirase/douganado.html)から閲覧することができる。
さかえ横浜会議 スマホぽちぽち まなび@カフェスマホしながらお茶しましょう(参加者募集 4月12日 あーすぷらざ 14時~) |
<PR>
港南区・栄区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|