神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2020年5月14日 エリアトップへ

剣道稽古もオンライン 日限山少年剣友会が毎日

スポーツ

公開:2020年5月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
画面に参加者全員が映るオンライン稽古の様子
画面に参加者全員が映るオンライン稽古の様子

 公共施設の利用制限が続き、各種スポーツ団体の活動自体が難しくなっている中で港南区の日限山少年剣友会がオンラインでの剣道稽古を始めた。子どもたちの運動不足解消だけでなく、生活リズムの改善や仲間とのコミュニケーションによる気分転換など好影響を生んでいるようだ。

 これまで日限山少年剣友会は地元の日限山小学校体育館を練習場所としてきたが、新型コロナウイルスの影響で2月末頃から体育館が使用できず、稽古がほとんどできない状況だった。これを受け、子どもたちの体力低下などを懸念した指導者らがオンライン会議用アプリ「ZOOM」を使って4月5日から素振りや体幹トレーニングなどを開始したという。

 同剣友会に現在所属するのは小学3年生から中学3年生まで12人。子どもたちは保護者のパソコンなどを使って平日は毎朝15分間、夕方30分間の稽古に参加し、土日は午前9時から11時までみっちり自宅で汗を流している。「毎日仲間と会えるから寂しくない」といった声が聞かれ、また保護者からも「今の状況で乱れがちな生活リズムが整うのでありがたい」と喜ばれているという。

 指導にあたる越間翔太さん(32歳)は会社員で現在テレワーク中といい、「以前よりも多く子どもたちと『会って』話ができる。指導者の方が毎日元気をもらっている」と思いを語った。

港南区・栄区版のトップニュース最新6

移動型交番を初導入

栄警察署

移動型交番を初導入

金井公園など3カ所回る

4月24日

不要な園芸用品を初回収

日野中央公園

不要な園芸用品を初回収

無償提供し、環境に配慮

4月24日

全地点で上昇

港南・栄公示地価

全地点で上昇

宅地は駅徒歩圏内が高値

4月17日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月17日

「AI語り部」、児童に初披露

港南区の平和祈念館

「AI語り部」、児童に初披露

県が開発 戦争体験継承へ

4月10日

「情報登録」で高齢者支援

横浜市

「情報登録」で高齢者支援

孤独死などに備える

4月10日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook