神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 2025年3月30日 日曜日 エリアトップへ

2021年1月の記事一覧

  • 出火率は最小

    【Web限定記事】火災・救急概況

    出火率は最小 社会

    火災は前年より61件減少

     横浜市消防局はこのほど、2020年の火災・救急概況を発表した。人口1万人あたりの火災件数を示す出火率は1・7で1948(昭和23)年の横浜市消防局発足以来、最...(続きを読む)

    1月28日

  • おうちでバレンタイン

    【Web限定記事】京急百貨店

    おうちでバレンタイン 経済

    2月5日から7階催事場で

     京急百貨店は2月5日から、「2021バレンタイン『メルシーショコラ』」を開催する。7階催事場に65ブランドのチョコレートを取り揃える。...(続きを読む)

    1月28日

  • 夜景写真家の撮影秘話

    【Web限定記事】

    夜景写真家の撮影秘話 文化

    あーすぷらざで2月13日

     栄区のあーすぷらざ(JR本郷台駅前)で2月13日、写真家の藤村大介さんの講演会が開かれる。午後2時から3時まで。完全予約制(定員100人)。...(続きを読む)

    1月28日

  • 25回目の春の文化祭

    【Web限定記事】栄区文化協会

    25回目の春の文化祭 文化

    2月15日からリリスで

     栄区文化協会が主催する「さかえ春の文化祭」が2月15日から栄区民文化センターリリス(JR本郷台駅近く)で開かれる。3月14日まで同協会所属の各団体が絵画や書、...(続きを読む)

    1月28日

  • 「市民生活の安心・安全へ」着実に

    3期目議員による市政報告 113

    「市民生活の安心・安全へ」着実に

    公明党横浜市会議員団 安西ひでとし

     令和3年度予算編成に際しては、コロナ感染症を含め、今後の状況に応じた、柔軟で適切な対応が必要となります。市民生活の安心・安全につながる事業については着実な執行...(続きを読む)

    1月28日

  • 子どもたちが果敢に挑戦

    子どもたちが果敢に挑戦 スポーツ

    港南区スポ協の体操教室

     港南区スポーツ協会(古屋文雄会長)が主催する「こども体操教室」が11日、下永谷の米田功体操クラブで開かれた。2歳から小学生までの子どもと保護者ら約60人が参加...(続きを読む)

    1月28日

  • 1年ぶり施設利用再開

    栄区翠風荘

    1年ぶり施設利用再開 社会

    コロナ対策で制限は継続

     水道設備の修繕で臨時休館していた栄区野七里の老人福祉センター「翠風荘」が1月13日、約1年ぶりに開館した。緊急事態宣言を受け、当面の間は飲食禁止や各...(続きを読む)

    1月28日

  • 中学女子チームを創設

    公田サッカークラブ

    中学女子チームを創設 スポーツ

    4月から本格練習へ

     栄区の桂台小学校を中心に活動する少年少女サッカーチーム「公田サッカークラブ」がこのほど、女子中学生向けのチームを創設した。4月からの本格的な活動に向けて練習会...(続きを読む)

    1月28日

  • 4月から運行開始

    MMのロープウェイ

    4月から運行開始 経済

    運賃は1千円

     JR桜木町駅前と新港ふ頭の横浜ワールドポーターズ前の約630mをつなぐロープウェイ「ヨコハマ・エア・キャビン」が4月22日に運行を開始する。...(続きを読む)

    1月28日

  • 岡田 隆雄さん

    今年度40周年を迎えた横浜市シルバー人材センターの理事長を務める

    岡田 隆雄さん

    金沢区在住 62歳

    選択肢を広げ 活躍の場を ○…概ね60歳以上の市民を会員として、仕事や仲間づくり、社会参加の場を提供している「横浜市シルバ...(続きを読む)

    1月28日

  • 不登校・発達障害克服セミナー

    【Web限定記事】参加者募集

    不登校・発達障害克服セミナー 教育

    ほめ方・叱り方を指南

     どうすればうちの子は学校に通えるようになるのかしら――。NPO法人青少年育成開発協会が1月24日(日)、小中高生の保護者向けの「不登校・発達障害の克服 ほめ方...(続きを読む)

    1月21日

  • egaoフェス、オンラインで開催

    【Web限定記事】

    egaoフェス、オンラインで開催 文化

    1月23日にコンテンツ公開

     栄区にゆかりのあるアーティストやデザイナーと福祉事業所の協業で開催している「egaoフェスティバル」が今年はオンライン開催となった。1月23日にウェ...(続きを読む)

    1月21日

  • 市営地下鉄が終電繰上

    【Web限定記事】

    市営地下鉄が終電繰上 社会

    緊急事態宣言で最大27分

     横浜市交通局は1月20日、平日ダイヤの終電時刻を繰り上げ運行を始めた。国土交通省からの要請を受けて実施した。繰り上げ運行の終了は決まり...(続きを読む)

    1月21日

  • わずかな採血で「がんリスク」を判定

    わずかな採血で「がんリスク」を判定

     一昨年6月から横浜市金沢区の池川クリニックで血液で複数部位のがんリスクが個別にわかる新しい検査が行われ既に9百人超が受診する等話題だそう。この検査は千葉、神奈...(続きを読む)

    1月21日

  • 駐日大使と対話実現

    港南区の高校生

    駐日大使と対話実現 社会

    コロナでオンライン活用

     コロナ禍で対面活動に制約がある中、港南区に拠点を置く「インターナショナルスクールネットワーク」の高校生が15日、「マルタ共和国」の駐日大使とオンラインで対話を...(続きを読む)

    1月21日

  • 県内の小学生にギフト

    DeNA

    県内の小学生にギフト スポーツ

    球団10周年プロジェクト

     横浜DeNAベイスターズが12日、球団参入10周年プロジェクトの一環で、神奈川県内の小学校と特別支援学校の児童約46万人を対象にギフトバッグをプレゼントすると...(続きを読む)

    1月21日

  • 関東最大級の「無印」出店

    港南台

    関東最大級の「無印」出店 経済

    今春のリニューアルで

     今春のリニューアルで高島屋港南台店の跡地に売場を増床する「港南台バーズ」に、関東最大の売場面積となる「無印良品」が出店。(株)相鉄アーバンクリエイツと(株)相...(続きを読む)

    1月21日

  • デジタル観光マップ公開

    港南区

    デジタル観光マップ公開 文化

    ルート検索も可能に

     地元の魅力を多くの人に伝え、身近に感じてもらおうと、港南区役所は1月15日、区内の魅力スポットをスマートフォンやパソコンの地図で閲覧できる「港南区デ...(続きを読む)

    1月21日

  • 宇宙飛行士が語る夢の力

    【Web限定記事】参加者募集

    宇宙飛行士が語る夢の力 教育

    2月20日に講演会

     港南区役所が主催する「子どもゆめ応援講演会『未来を創る夢の力』」が2月20日(土)、港南区民文化センターひまわりの郷で開かれる。宇宙飛行士の古川聡さんが登壇し...(続きを読む)

    1月21日

  • 太田市議が出馬表明

    横浜市長選

    太田市議が出馬表明 政治

    IR誘致に反対

     8月の任期満了に伴う横浜市長選挙に市議の太田正孝氏(75)=磯子区選出=が無所属で立候補する意思を表明した。 太田氏は磯子区出身。神奈...(続きを読む)

    1月21日

  • 女性の不安 電話で支援

    女性の不安 電話で支援

    横浜市男女共同参画推進協会 相談窓口を新設

     横浜市男女共同参画推進協会は新型コロナウイルス感染症の拡大の影響で、雇止めなどによる経済不安や生活不安を抱える女性のための電話相談窓口「《コロナ下》女性のしご...(続きを読む)

    1月21日

  • 元気の出る法律相談(125)

    石井誠弁護士が答える

    元気の出る法律相談(125)

    休業損害を打ち切られたら?

     Q、先月通勤途中に交通事故に遭って以来、会社を休んでいるのですが、相手方の保険会社に休業損害は1カ月分しか出さないと言われてしまいました。まだ痛みが強く、出勤...(続きを読む)

    1月21日

  • コロナ禍 支援と経済復興を

    年頭所感

    コロナ禍 支援と経済復興を

    横浜商工会議所会頭 上野 孝

     令和3年の新春を迎え謹んでお慶び申し上げます。中長期的な課題にも果敢に挑戦し、横浜経済の復興を目指して参りたいと考えております。年頭にあたり、私の所...(続きを読む)

    1月14日

  • 終活・相続の無料相談会

    オンラインによる

    終活・相続の無料相談会

    電話、ネットで対応

     (一社)グローバル行政書士ネットワークは、コロナ禍で「対面相談は避けたいが相談にはのってほしい」という人のために「オンラインの無料相談会」を企画した。...(続きを読む)

    1月14日

  • 横浜経済活性化の構造改革へ「IR」の議論は議員の責務

    市会議員 たのい 一雄 市政報告

    横浜経済活性化の構造改革へ「IR」の議論は議員の責務

     8日の本会議でカジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致の是非を問う住民投票条例案は自民・公明両会派の反対多数で否決されました。私はかねてから横浜の地域経済活...(続きを読む)

    1月14日

  • 粗大ごみ搬入ヤード新設

    栄区上郷町

    粗大ごみ搬入ヤード新設 社会

    港南区の施設は終了

     横浜市は2月1日、市民が粗大ごみを直接持ち込める自己搬入施設を栄区上郷町にオープンさせる。一方、同様に粗大ごみの受け入れを行ってきた港南資源回収セン...(続きを読む)

    1月14日

  • 港南図書館が「劇場に?」

    港南図書館が「劇場に?」 文化

    1月24日に上演企画

     打楽器奏者やプロの舞台俳優と一緒に音を使って作品上演を楽しむ企画「テアトル図書館へようこそ!」が1月24日、港南図書館で開かれる。午後5時20分〜6時10分。...(続きを読む)

    1月14日

  • 「緊急事態」に手探り続く

    「緊急事態」に手探り続く 社会

    地元各店、対応強いられ

     新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が発出された。酒類を提供する飲食店の営業時間短縮や不要不急の外出自粛が要請される中、地域の店の経営者や従業員は感...(続きを読む)

    1月14日

  • 菅首相に雅号贈呈

    菅首相に雅号贈呈 政治

    港南区の書道団体

     港南区東永谷に本部を置く全日本新芸書道会が12月24日、菅義偉首相に書家としての名前である雅号「儀翠」を贈呈した。遠藤吟翠会長ら同会幹部と上海横浜書画交流会会...(続きを読む)

    1月14日

  • 県内商店街巡って賞品

    県内商店街巡って賞品 経済

    商連かながわ ラリー企画

    2月22日まで 県内の商店街を巡り、集めたレシートを応募することで商店街の賞品が当たる「かながわ商店街めぐりレシートラリー...(続きを読む)

    1月14日

〈神奈川県後期高齢者医療広域連合からお知らせ〉

【75歳以上の方が対象】いざ、健康診査へ!今こそ自分の身体を見つめなおす時

https://www.union.kanagawa.lg.jp/1000011/1000645.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 3月20日0:00更新

    0

  • 3月13日0:00更新

    0

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月31日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook