神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2021年12月16日 エリアトップへ

第50回全書芸展 森さん(日限山在住)が文科大臣賞 国立新美術館で展覧会

経済

公開:2021年12月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
大臣賞を受賞した森慶子さん
大臣賞を受賞した森慶子さん

 書道文化の発展啓蒙とともに日本文化の維持継承を目的とした全日本書芸文化院はこのほど、第50回全書芸展の入賞作品を発表し、公募部門「I部かな」で港南区日限山在住の森慶子さんの作品が最優秀作品の文部科学大臣賞に選ばれた。森さんは「びっくりした。そんなことがあるんだ」と受賞に驚く。

 第50回全書芸展の公募部門には高校生以上の498点の応募があった。「かな 」で応募した森さんは『古今和歌集』の中から歌二首を組み合わせ作品を完成させた。「ひぐらしの鳴く山ざとの夕ぐれは 風よりほかにとふ人もなし」と「秋の野に人まつ虫のこゑすなり 我かとゆきていざとぶらはん」の二つを濃淡や文字のバランスを考慮し、立体感ある書に仕上げた。

 2018年から栄区小菅ケ谷にある華桂書道教室(杉浦華桂主宰)に通い、古典に立脚した純正書道を習い始めた。入会当初は「(字を)直されている意味もわからなかった」と提出した書が朱液だらけになった。書道辞典で書く文字をしっかり見て調べてから、文字を書く練習を3年間繰り返した。杉浦主宰の教えもあり、「最近は直されている意味が少しずつ分かるようになってきた」と森さんは話す。

 12月20日(月)まで公募「第50回全書芸展」を国立新美術館(港区六本木7の22の2)で開催。10時から18時まで(最終日は14時閉展)。入場無料。展示作品数は1309点となる。


森さん(日限山在住)が文科大臣賞-画像2

港南区・栄区版のトップニュース最新6

全地点で上昇

港南・栄公示地価

全地点で上昇

宅地は駅徒歩圏内が高値

4月17日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月17日

「AI語り部」、児童に初披露

港南区の平和祈念館

「AI語り部」、児童に初披露

県が開発 戦争体験継承へ

4月10日

「情報登録」で高齢者支援

横浜市

「情報登録」で高齢者支援

孤独死などに備える

4月10日

「はっちサテライト」新設

地域子育て支援拠点

「はっちサテライト」新設

8日から イオン港南台店

4月3日

外国ルーツに学習支援

栄区NPO地球学校

外国ルーツに学習支援

県が活動を表彰

4月3日

さかえ横浜会議 スマホぽちぽち まなび@カフェ

スマホしながらお茶しましょう(参加者募集 4月12日 あーすぷらざ 14時~)

https://entry.headway.jp/sakae-yokohama/20250412sppcr/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港南区・栄区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook