神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2022年6月30日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

3期目議員による市政報告 130 生活困窮者支援など市長に要望 公明党横浜市会議員団 安西ひでとし

公開:2022年6月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
生活困窮者支援など市長に要望

 公明党横浜市会議員団として、5月、6月の二度に渡り生活困窮者支援・原油価格・物価高騰等の支援について、スピード感をもって対策を講じるよう、市長に要望しました。これまで我が党が推進してきた、低所得の子育て世帯への給付金の支給が今月末から始まります。今後さらに、燃料の高騰や物価上昇による「生活者への影響」が懸念されます。幅広い対象の市内事業者への支援を迅速に行うことで、市民生活を守り、市内経済を支えていけるよう推進してまいります。

 具体的には、飲食店対象の「レシ活チャレンジ第2弾」、印字レシートを発行する市内全事業者が対象となる「レシ活バリュー」が8月から実施されます。消費喚起による事業者支援と、消費額の一部還元による生活者支援が、広く効果的に行われるよう推進します。

 また、地域交通を確実に維持していくため、乗り合いバス事業者やタクシー事業者を支援する補助制度を実施します。6月は多くの食材や物資が値上がりしており、10月にはさらなる物価高騰が予測されています。本市の学校給食提供に影響がでないよう「学校給食物資購入事業」を実施しますので、着実に進めます。

区づくり推進会議より

 今年度、港南区がデジタル区役所モデル区になりました。区民の皆さまや行政がデジタルを有効的に活用することで、利便性や効率が向上するよう推進していきます。

 私からは、災害時の地域防災拠点である学校体育館での情報受伝達を確実に行うため、設置されているインターネットWi-Fi環境を積極的に活用するよう提案するとともに、スマホの充電手段を確保するため、充電器や充電ケーブルが配備済であることを確認しました。その他、港南中央駅のバス停増設事業の推進状況や歩行者サポート事業の手すり設置を継続するよう要望しました。

 引き続き、生活者目線での活動を進めます。



生活困窮者支援など市長に要望-画像2 生活困窮者支援など市長に要望-画像3

安西英俊市議

TEL:045-671-3023

http://anzai-hidetoshi.com/

さかえ横浜会議 スマホぽちぽち まなび@カフェ

スマホしながらお茶しましょう(参加者募集 4月12日 あーすぷらざ 14時~)

https://entry.headway.jp/sakae-yokohama/20250412sppcr/

<PR>

港南区・栄区版の意見広告・議会報告最新6

局別審査で各事業を前へ

4期目議員による市政報告 163

局別審査で各事業を前へ

公明党横浜市会議員団 安西ひでとし

3月27日

新たな地震防災戦略策定

市民の命と暮らしを守る 市政報告

新たな地震防災戦略策定

市会議員 たのい一雄

3月20日

市民の声が動かしたもの

新年度予算

市民の声が動かしたもの

横浜市会議員 みわ智恵美

3月20日

未来への扉を開く―2025年大阪・関西万博を体験しよう

意見広告

未来への扉を開く―2025年大阪・関西万博を体験しよう

日本維新の会神奈川4区衆議院支部長 加藤ちか

2月28日

「笠間交差点」4差路化へ

横浜市会議員 こしいし かつ子

「笠間交差点」4差路化へ

交差形態変更し渋滞緩和

2月27日

次年度予算案に公明党の要望が反映

4期目議員による市政報告 162

次年度予算案に公明党の要望が反映

公明党横浜市会議員団 安西ひでとし

2月27日

あっとほーむデスク

  • 4月10日0:00更新

  • 4月3日0:00更新

  • 3月27日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港南区・栄区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook