神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2022年11月17日 エリアトップへ

横浜市敬老パス ICカード化 1カ月 制度見直しに実態把握

社会

公開:2022年11月17日

  • LINE
  • hatena
読み取り機器の位置を周知する案内役のスタッフ
読み取り機器の位置を周知する案内役のスタッフ

 敬老パスの利用状況を把握するため、横浜市は従来の紙製パスを廃止し、10月1日からプラスチック製の「ICカード」を導入した。変更直後には多少の混乱も見られたが、市では「利用実態のデータを収集し、持続可能な制度設計に役立てたい」としている。

 高齢者の社会参加と福祉の増進を図るために、1974年に導入された「横浜市敬老特別乗車証(敬老パス)」。70歳以上の市民が所得などに応じて年間3200円〜2万500円を支払うことで、市内を運行するバスや市営地下鉄などが乗り放題になる。

 制度開始当初は7万人だった交付者は、高齢化により年々増加。20年度末には40万7千人が交付を受けた。事業費も21年度は126億5700万円。市税負担額は105億4700万円に膨れ上がっている。

 利用者が増加する中、横浜市では19年に、制度のあり方に関する検討専門分科会を設置。敬老パスを持続可能な制度としていくためには、利用した日時、回数、交通機関などの実績を正確に把握する必要があると示された。そこで市は21年度予算にIC化のためのシステム構築費を計上。22年10月からのICカード化に踏み切った。

利便性に不満の声も

 導入されたICカードの敬老パスは、専用機器にカードを読み取らせる必要があり、地下鉄の自動改札は利用できない。市担当課によると、新たなパスで自動改札を通過しようとする人が後を絶たず、利用方法に関する問合せが相次いだという。また、読み取り機器の設置場所が一定ではなく、分かりづらいとの声も聞かれていた。

 市は対応策としてシルバー人材センターに依頼した「案内役」を市内20駅に配置。読み取り機器の設置場所を11月1日からは全駅で、有人改札窓口に変更した。市担当課は「早く慣れていただくため、周知を徹底していきたい」と話している。

 山中竹春市長は75歳以上の敬老パス無料化を公約に掲げており、今回のICカード化で得られる利用実績などを踏まえ、持続可能な地域の総合的な移動サービスについて検討を進める考えだ。

栄区社会福祉協議会

10月22日から11月26日で、全6回の講座を実施

https://sakaeku-shakyo.jp

<PR>

港南区・栄区版のトップニュース最新6

建て替え完了し公田町へ

栄区休日急患診療所

建て替え完了し公田町へ

1日から利用開始

9月5日

リュウゼツランに「別れ」

港南区上永谷

リュウゼツランに「別れ」

港南土木事務所が伐採

9月5日

モンゴルで神輿渡御

栄区在住宮田さん

モンゴルで神輿渡御

クラファンで修繕費募る

8月29日

WEBで整理券事前入手

港南区役所保険年金課

WEBで整理券事前入手

20日から実証実験

8月29日

タッチラグビーW杯で奮闘

港南区在住久保田さん

タッチラグビーW杯で奮闘

全試合出場、チームに貢献

8月22日

極真空手で世界一

上郷中2年川村さん

極真空手で世界一

カザフスタン大会で優勝

8月22日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 9月5日0:00更新

  • 8月29日0:00更新

  • 8月15日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港南区・栄区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook