神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2022年11月17日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

未来ある子どもに「ツケ」は回さない 市政報告 イベントロードで横浜活性化へ 市会議員 たのい一雄

公開:2022年11月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
みなとみらいホールを視察(11月10日)
みなとみらいホールを視察(11月10日)

 新型コロナウイルス第8波の懸念もありますが、日本経済活性化のため、横浜市も対策を進めていかなければなりません。港南区内では、私が会長を務める港南区子ども会連絡協議会の季節行事やこうなん子どもゆめワールド、各商店会が中心となり開催したハロウィーン企画など、横浜の未来を担う子どもが笑顔で楽しむ姿を久しぶりに見ることができ、嬉しい気持ちになりました。

山下ふ頭が「鍵」

 横浜市は人口減少と少子高齢化に伴い市税収入の減少や社会保障費の増加により、長期財政推計で2065年度には2000億円を超える収支不足が見込まれています。横浜の子どもに財政不足という「ツケ」を回さないためにも私が10年以上前から誘致を呼びかけている「大規模な観客席を設けたイベントロード(施設)」を市へ提案し、財政健全化への糸口にできればと考えます。

 イベントロード建設の候補地として私が考えている「山下ふ頭」は再開発の新たな事業計画策定に向け、民間事業者から魅力的な構想が公表されています。私も過日、事業提案を進めている関係者などと情報交換をし、横浜にふさわしいイベントロード実現の可能性を探っています。

365日賑わいを

 リオのカーニバル会場のようなスタンドを整備し、電気自動車の国際カーレース「フォーミュラE」や横浜開港祭、大規模な仮装行列、マーチングバンドの大会等のイベントに加え、冬場のスケートリンクや五輪競技のスケートボード、BMX(自転車競技)など各種スポーツの会場にと春夏秋冬・365日、常に賑わう横浜を目指していきたいと考えています。

 山下ふ頭再開発に向けた市民意見には「海・みなと」「国際性」「賑わい・楽しさ」などの声が多く、事業者提案にはエンターテインメント機能や水辺・親水機能、文化芸術機能のほか、スタジアム等のスポーツ機能やホテル等を複合的に導入していく10プランがありました。どれも魅力的な内容で、提案の開発効果には投資見込み額が約1000億円から8000億円と幅はありますが、横浜経済活性化に繋がることが大いに期待できます。横浜経済界からの声もありますので、引き続き活動を進めます。

イベントロードで横浜活性化へ-画像2 イベントロードで横浜活性化へ-画像3

田野井一雄

田野井一雄 たのいかずお

https://seijinomura.townnews.co.jp/profile.html?aid=307

港南少年補導員連絡会

少年非行防止と健全育成活動に尽力します。

https://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/kounan/

<PR>

港南区・栄区版の意見広告・議会報告最新6

局別審査で各事業を前へ

4期目議員による市政報告 163

局別審査で各事業を前へ

公明党横浜市会議員団 安西ひでとし

3月27日

新たな地震防災戦略策定

市民の命と暮らしを守る 市政報告

新たな地震防災戦略策定

市会議員 たのい一雄

3月20日

市民の声が動かしたもの

新年度予算

市民の声が動かしたもの

横浜市会議員 みわ智恵美

3月20日

未来への扉を開く―2025年大阪・関西万博を体験しよう

意見広告

未来への扉を開く―2025年大阪・関西万博を体験しよう

日本維新の会神奈川4区衆議院支部長 加藤ちか

2月28日

「笠間交差点」4差路化へ

横浜市会議員 こしいし かつ子

「笠間交差点」4差路化へ

交差形態変更し渋滞緩和

2月27日

次年度予算案に公明党の要望が反映

4期目議員による市政報告 162

次年度予算案に公明党の要望が反映

公明党横浜市会議員団 安西ひでとし

2月27日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 3月20日0:00更新

    0

  • 3月13日0:00更新

    0

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook