神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2023年3月23日 エリアトップへ

統一地方選挙 3月31日告示4月9日投開票 市議・県議 両区で混戦模様

政治

公開:2023年3月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
市議・県議 両区で混戦模様

 任期満了に伴って3月31日(金)に告示、4月9日(日)に投開票される統一地方選挙。港南区と栄区の市会議員選挙・県議会議員選挙の立候補予定者の顔ぶれがほぼ出そろった。本紙の調べでは、港南区と栄区の市議選・県議選を合わせて定数11に対して、23人が名乗りを上げている。

   (3月20日起稿)

港南区

 港南区市議選は定数5に対して5人の現職と元職1人、新人1人の計7人が立候補に向け準備を進めている。

 現職で立候補の意思を表明しているのは自民党の瀬之間康浩氏(62・5回)、自民党の田野井一雄氏(82・10回)、共産党の三輪智恵美氏(69・2回)、公明党の安西英俊氏(52・3回)、立憲民主党の梶尾明氏(54・1回)の5人。


 元職は日本維新の会の山田桂一郎氏(59・3回)が立候補を表明している。また、新人では無所属の飯島天太氏(27)が準備を進める。

 一方、定数2の県議選は現職2人と元職1人、新人2人の5人が立候補を予定している。

 現職では自民党の桐生秀昭氏(72・5回)、無所属の浦道健一氏(54・3回)が出馬を表明。

 元職は日本維新の会の久坂誠治氏(50・1回)が出馬に向け準備を進め、新人では国民民主党の宮原裕美氏(56)と無所属の田中米一氏(83)が立候補を表明。その他、港南区では市会・県会で出馬を模索する動きがある。

栄区

 栄区市議選は定数3に対し8人が立候補を予定。現職は自民党の大桑正貴氏(49・5回)、無所属の輿石且子氏(54・3回)、立憲民主党の長谷川悦子氏(46・1回)の3人が出馬を表明。

 元職は国民民主党の石渡由紀夫氏(59・3回)、無所属の角田宏子氏(55・2回)の2人が出馬を予定している。新人は共産党の植木眞理子氏(72)、日本維新の会の田畑清隆氏(50)、無所属の吉永優耶氏(28)の3人が出馬を表明。

 一方、定数1の県議選は現職1人、新人2人が出馬を表明している。現職は無所属の楠梨恵子氏(42・3回)が立候補を予定。新人は立憲民主党の江川晋一郎氏(35)、日本維新の会の田邊耕児氏(64)が出馬を表明。

 並びは前回選挙時の得票順

 現職・元職・新人の順で【1】市・県議会内勢力【2】五十音順に掲載。カッコ内の数字は年齢と当選回数(新人は除く)

港南区・栄区版のローカルニュース最新6

コンビニ店員を表彰

栄警察署

コンビニ店員を表彰

声かけから詐欺被害防ぐ

4月17日

協力し、特殊詐欺を防止

セコム社員

協力し、特殊詐欺を防止

港南署が感謝状贈呈

4月17日

「事故ゼロ」を両区でPR

春の全国交通安全運動

「事故ゼロ」を両区でPR

4月17日

安定供給への支障に懸念

輸血用血液製剤

安定供給への支障に懸念

需要急増で供給量最高に

4月17日

スカーフ大使決まる

13代目

スカーフ大使決まる

栄区出身 水木さんも

4月17日

スマホ覚えて有事に備え

さかえ横浜会議

スマホ覚えて有事に備え

4月17日

さかえ横浜会議 スマホぽちぽち まなび@カフェ

スマホしながらお茶しましょう(参加者募集 4月12日 あーすぷらざ 14時~)

https://entry.headway.jp/sakae-yokohama/20250412sppcr/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港南区・栄区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook