神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2023年12月21日 エリアトップへ

栄区小学生考案レシピ 市内各地で移動販売 地産地消を促進

社会

公開:2023年12月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
内田さんが考案した「野菜たっぷりキーマカレー」
内田さんが考案した「野菜たっぷりキーマカレー」

 栄区区政推進課は栄区産農産品の消費促進を目的として区内小学生が考案したメニューをキッチンカーで販売する取り組みを始めた。

 この取り組みは横浜市と全国各地でキッチンカーによる飲食物販売を行っているCatering & Delivery Service Association合同会社(以下CDA)の協定によるもの。同課は今年9月から10月にかけ、区内在住の小中学生から区内で秋から冬に採れる作物を使ったメニューを募集。栄区内のJA横浜3支店と栄区食生活改善等推進委員、CDAの意見も踏まえながら、販売するメニューを選考した。

 12点の応募の中から選ばれたのは、上郷小学校4年生の内田結芽さんが考案した「野菜たっぷりキーマカレー」。栄養バランスに優れている点や、一食に多くの野菜が含まれている点が評価された。

 12月8日には栄区役所で販売。40食が約20分で完売した。区役所職員は「程よく辛くておいしい。野菜の甘味を感じる」との感想。また、横浜スタジアムや日産スタジアムで行われたイベントでも販売された他、来年3月まで区内各所で販売される予定だ。


 区担当者は「地元の食材は鮮度が高い上、輸送の際の二酸化炭素排出を抑えられる。地産地消を進めたい」と話している。

使われているキッチンカー
使われているキッチンカー

港南区・栄区版のローカルニュース最新6

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

5月17日、横浜市が参加者募集

4月19日

協力し、特殊詐欺を防止

セコム社員

協力し、特殊詐欺を防止

港南署が感謝状贈呈

4月17日

「事故ゼロ」を両区でPR

春の全国交通安全運動

「事故ゼロ」を両区でPR

4月17日

安定供給への支障に懸念

輸血用血液製剤

安定供給への支障に懸念

需要急増で供給量最高に

4月17日

スカーフ大使決まる

13代目

スカーフ大使決まる

栄区出身 水木さんも

4月17日

スマホ覚えて有事に備え

さかえ横浜会議

スマホ覚えて有事に備え

4月17日

さかえ横浜会議 スマホぽちぽち まなび@カフェ

スマホしながらお茶しましょう(参加者募集 4月12日 あーすぷらざ 14時~)

https://entry.headway.jp/sakae-yokohama/20250412sppcr/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港南区・栄区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook