神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2024年3月21日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

子育て世代を呼び込む案を 市政報告 上大岡の再開発を前へ 市会議員 たのい一雄

公開:2024年3月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
「再開発を進めます」
「再開発を進めます」

 横浜市の副都心として多くの地元民らが利用する上大岡駅(地下鉄、京浜急行)周辺の『上大岡C北地区第一種市街地再開発事業』の計画段階配慮書が公表されてから1年半以上が経過しています。しかし、地元商店主や地域住民にしっかりとした説明がなされている状況にはありません。

 上大岡C北地区は惣菜販売店や個性的な飲食店などが立ち並ぶアーケード型のパサージュ上大岡(上大岡中央商店街)やFUJICITIOショッピングセンターなど上大岡住民の胃袋を支える台所として機能している大切なエリアです。

 C北地区の概要は地上39階、地下1階、塔屋2階の階数で共同住宅(約450戸)、店舗、駐車場、駐輪場が建設される予定です。敷地面積は約6060平方メートルとなっていますので、地元商店主らがしっかりと商売をできる形を模索していきます。

「賑わいを取り戻す」

 上大岡生まれ上大岡育ち(桜岡小卒業)の私が、幼少期の頃は『9の日』に縁日が行われ、まちは賑わいを見せていました。上大岡の開発は1990年代に上大岡マスタープランの会を設置し、91年からA地区(ウィング上大岡、京急百貨店)、97年からcamio(カミオ)のあるB地区、2005年からmioka(ミオカ)のC南地区の開発を進め、いまに至ります。

 今回の再開発事業では商店街活性化、利便性向上に加え、人口減少局面を迎える中、子育て世代を取り込むまちづくりを考えていく必要があると思います。また、桜岡小の建て替えなども考慮し、街全体が潤うような取り組みを目指します。

上大岡の再開発を前へ-画像2 上大岡の再開発を前へ-画像3

田野井一雄

港南区上大岡西1-10-5SKビル4階

TEL:045-841-3221

https://seijinomura.townnews.co.jp/profile.html?aid=307

港南少年補導員連絡会

少年非行防止と健全育成活動に尽力します。

https://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/kounan/

<PR>

港南区・栄区版の意見広告・議会報告最新6

局別審査で各事業を前へ

4期目議員による市政報告 163

局別審査で各事業を前へ

公明党横浜市会議員団 安西ひでとし

3月27日

新たな地震防災戦略策定

市民の命と暮らしを守る 市政報告

新たな地震防災戦略策定

市会議員 たのい一雄

3月20日

市民の声が動かしたもの

新年度予算

市民の声が動かしたもの

横浜市会議員 みわ智恵美

3月20日

未来への扉を開く―2025年大阪・関西万博を体験しよう

意見広告

未来への扉を開く―2025年大阪・関西万博を体験しよう

日本維新の会神奈川4区衆議院支部長 加藤ちか

2月28日

「笠間交差点」4差路化へ

横浜市会議員 こしいし かつ子

「笠間交差点」4差路化へ

交差形態変更し渋滞緩和

2月27日

次年度予算案に公明党の要望が反映

4期目議員による市政報告 162

次年度予算案に公明党の要望が反映

公明党横浜市会議員団 安西ひでとし

2月27日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 3月20日0:00更新

    0

  • 3月13日0:00更新

    0

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月31日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook