神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2024年6月3日 エリアトップへ

脳に障害がある3人のフォトグラファー 写真で社会参加へ 横浜市のラポール上大岡で展示会「障害がある人も、ない人も共に活動できるような世の中に」

文化

公開:2024年6月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
加藤さんの写真
加藤さんの写真

 障害者スポーツ文化センター「ラポール上大岡」で5月17日から5月27日まで、脳に障害があるフォトグラファー3人による写真展「No Damage, No Life.〜脳ダメージがあってこその、人生〜」が開催された。期間中は「日常生活の中の風景」をテーマに撮影した約100点の写真を展示。400人以上が来場した。 

不屈の精神で復帰

 同写真展の発起人となったのは川名マッキーさん。2020年に脳出血を発症。後遺症で右半身麻痺、構音障害による発音不備が残っている。加藤俊樹さんは2012年、脳出血に倒れて失語症に。フィリップ本橋さんは2019年に脳梗塞を発症し、左半身麻痺となった。3人とも脳の疾患で倒れる前から写真に携わる仕事に従事していた。懸命にリハビリを繰り返した結果、全員が2年以内に復帰を果たしている。

 今回の写真展を通して川名さんは「3人が力を合わせることで、より大きな力にできるのではないだろうか」とこれからの活動に意欲を見せた。「光や色、反射等の写真で失語症の症状『ジャーゴン』を感じてもらえたら」と加藤さん。本橋さんは「新しいチャレンジをするための第1歩にしたい」と今後の弾みとした。

 当日は、写真の他にも脳にダメージを負った当事者・家族向け「情報コーナー」も設置。失語症の人が集うサロンの案内チラシ等が並べられた。写真展を通して、同施設の戸村毅さんは「共生社会の実現。障害がある人も、ない人も共に活動できるような世の中になってほしい。この写真展がその一助となれば」と話した。


本橋さんの写真
本橋さんの写真
川名さんの写真
川名さんの写真

港南区・栄区版のローカルニュース最新6

コンビニ店員を表彰

栄警察署

コンビニ店員を表彰

声かけから詐欺被害防ぐ

4月17日

協力し、特殊詐欺を防止

セコム社員

協力し、特殊詐欺を防止

港南署が感謝状贈呈

4月17日

「事故ゼロ」を両区でPR

春の全国交通安全運動

「事故ゼロ」を両区でPR

4月17日

安定供給への支障に懸念

輸血用血液製剤

安定供給への支障に懸念

需要急増で供給量最高に

4月17日

スカーフ大使決まる

13代目

スカーフ大使決まる

栄区出身 水木さんも

4月17日

スマホ覚えて有事に備え

さかえ横浜会議

スマホ覚えて有事に備え

4月17日

さかえ横浜会議 スマホぽちぽち まなび@カフェ

スマホしながらお茶しましょう(参加者募集 4月12日 あーすぷらざ 14時~)

https://entry.headway.jp/sakae-yokohama/20250412sppcr/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港南区・栄区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook