神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2024年9月26日 エリアトップへ

粗大ごみ回収栄区搬入施設 電子決済で申込み不要に 24日から本格開始

社会

公開:2024年9月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
栄ストックヤード入口
栄ストックヤード入口

 市資源循環局は24日から、栄区の粗大ごみ自己搬入施設「栄ストックヤード」(上郷町1570の1)で、処理手数料の支払いに電子決済を使用した場合のみ、事前申し込み不要で粗大ごみを回収する施策をスタートさせた。昨年度の実証実験を受けての本格的な開始となる。

 今回、市資源循環局が開始させたのは、粗大ごみを直接施設に持ち込み、処理手数料をクレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、AMEX、Diners)か二次元コード決済の「PayPay」で支払うことで、事前の申し込み不要で回収ができる施策。これまでは、電話やインターネットで事前に申し込みをした上で、コンビニや郵便局で処理手数料を支払い、シールを貼って指定された日に自宅近くの回収場所に出すか搬入施設へ持ち込む必要があった。しかし、申し込みから回収まで2週間程度かかることもあり、市民から「不便だ」という声が上がっていたという。

 そこで、市は昨年10月から今年3月にかけて、電子決済の利用で申し込みを不要にする実証実験を栄ストックヤードで実施。その結果、同施設に持ち込んだ人のうち半数以上となる53・5%(7481件)が申し込みをせずに搬入を行った。搬入時には「前から家にあったが、申し込みが面倒で放置していた。申し込み不要と知り捨てに来た」と利便性の向上を実感する声もあり、市資源循環局担当者も「想像以上の利用状況で『便利になった』と好意的な意見が聞かれている」とする。ただ、利用者の多さから、搬入に来た人の車が滞留するなどの問題も見られた。

拡幅し動線確保

 実証実験の終了から本格開始まで約半年かかったのは、動線確保を目的とした敷地拡幅工事を行ったためだ。実証実験で想定を超える利用者数があり、主に歩行者用の動線を確保したという。


 また、実証実験開始時には、クレジットカードと「PayPay」という支払い方法についても検討するとしていたが、利用率の高さなどから、引き続きこの2種類での支払いとなった。

 なお、市内には同施設の他に3カ所(鶴見区・緑区・泉区)の搬入施設があるが、これらへの導入は栄区での実績などを踏まえて検討していくという。

 持ち込みが可能な時間は午前9時から正午までと、午後1時から4時まで。持ち込み時に横浜市在住者であることを確認できる書類(氏名・住所・顔写真が分かるもの)が必要。

電子決済で申込み不要に-画像2

港南区・栄区版のトップニュース最新6

全地点で上昇

港南・栄公示地価

全地点で上昇

宅地は駅徒歩圏内が高値

4月17日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月17日

「AI語り部」、児童に初披露

港南区の平和祈念館

「AI語り部」、児童に初披露

県が開発 戦争体験継承へ

4月10日

「情報登録」で高齢者支援

横浜市

「情報登録」で高齢者支援

孤独死などに備える

4月10日

「はっちサテライト」新設

地域子育て支援拠点

「はっちサテライト」新設

8日から イオン港南台店

4月3日

外国ルーツに学習支援

栄区NPO地球学校

外国ルーツに学習支援

県が活動を表彰

4月3日

さかえ横浜会議 スマホぽちぽち まなび@カフェ

スマホしながらお茶しましょう(参加者募集 4月12日 あーすぷらざ 14時~)

https://entry.headway.jp/sakae-yokohama/20250412sppcr/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook