神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2024年11月21日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

地域の安心安全へ 市政報告 防犯灯の設置を拡充 市会議員 たのい一雄

公開:2024年11月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
こうなん子どもゆめワールド=11月2日
こうなん子どもゆめワールド=11月2日

 地域の防犯対策を強化するなどの目的で横浜市は、電柱に灯具をつけるタイプの共架型LED防犯灯を予算を増額して設置拡充することを発表しました。港南区内の自治会町内会におかれましても、市LED防犯灯新設事業へ申請されている団体も多いかと思います。5月末までに申請している案件については、要件を満たした場合はすべて対応するとの方針をしめしました。11月の定例会見で市長は防犯カメラや防犯灯など安全対策としてハード面の充実を積極的に整備すると答えています。これは、青葉区で10月に発生した強盗殺人事件を受けての対応です。防犯灯の設置や防犯カメラだけで地域の安全がすべて保たれるわけではありませんが、地域内で夜間の暗闇が少なくなるだけで防犯効果につながるはずです。来年度についても、安全安心して暮らせる港南区を実現するために、予算を増額できるように注視します。

特別市の法制化

 港南区民文化センターひまわりの郷(上大岡駅直結)で11月23日(土)、特別市シンポジウム「横浜の未来を用意する 特別市の法制化へ」が開催されます。時間は午後2時から4時までとなります。特別市は、横浜市が市内の仕事のすべてを担うことで、神奈川県との間で生じている二重行政の解消、仕事の重複、非効率な分担をなくす仕組みです。実現には法制化が必要ですので、興味のある方は是非ご参加を。


防犯灯の設置を拡充-画像2 防犯灯の設置を拡充-画像3 シンポジウム申込
シンポジウム申込

田野井一雄

港南区上大岡西1の10の5SKビル4階

TEL:045-841-3221

https://seijinomura.townnews.co.jp/m/summary_pickup_user.html?aid=307

港南区・栄区版の意見広告・議会報告最新6

未来世代への投資拡充

子育てしたいまちヨコハマ 市政報告

未来世代への投資拡充

市会議員 たのい一雄

4月17日

局別審査で各事業を前へ

4期目議員による市政報告 163

局別審査で各事業を前へ

公明党横浜市会議員団 安西ひでとし

3月27日

新たな地震防災戦略策定

市民の命と暮らしを守る 市政報告

新たな地震防災戦略策定

市会議員 たのい一雄

3月20日

市民の声が動かしたもの

新年度予算

市民の声が動かしたもの

横浜市会議員 みわ智恵美

3月20日

未来への扉を開く―2025年大阪・関西万博を体験しよう

意見広告

未来への扉を開く―2025年大阪・関西万博を体験しよう

日本維新の会神奈川4区衆議院支部長 加藤ちか

2月28日

次年度予算案に公明党の要望が反映

4期目議員による市政報告 162

次年度予算案に公明党の要望が反映

公明党横浜市会議員団 安西ひでとし

2月27日

さかえ横浜会議 スマホぽちぽち まなび@カフェ

スマホしながらお茶しましょう(参加者募集 4月12日 あーすぷらざ 14時~)

https://entry.headway.jp/sakae-yokohama/20250412sppcr/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook