神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2025年1月16日 エリアトップへ

南高2年生大橋さん・柴山さん 福島で酒造り体験企画 昨年末に会津若松市へ

教育

公開:2025年1月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
右から大橋さん、柴山さん、イベントの参加者
右から大橋さん、柴山さん、イベントの参加者

 横浜市立南高等学校の大橋実奈さん(2年)と柴山莉央さん(同)は総合的な探求の時間の一環として、福島県で日本酒の仕込み体験ができるイベントを企画し、昨年末に1年生3人と会津若松で酒造りを学んだ。

 南高校では、生徒がSDGsの達成を目指すビジネスプランの提案を行うグローバルリーダー・プロジェクト(GLP)を総合的な探求の時間の中で実施している。そのなかで2年生の大橋さんと柴山さんは、横浜市のカーボンニュートラル事業推進課と協力して会津若松市の湊町で日本酒造りを軸にしたビジネスプランを考案した。

 市に風力発電で電力を供給している会津若松市と、相互の地域活力創出につながる取り組みをしていた横浜市。同校で行われているGLPを活用し、会津若松市湊町の地域創生につながるビジネスアイデアを考案する生徒を3月に募集したのがイベント開催のきっかけ。

 横浜市の取り組みに参加した大橋さんと柴山さんは、昨年5月に福島県の特産品でもある日本酒の酒造会社や、空家を改装した施設などを訪れ、町の現状を学んだ。柴山さんは「田園風景を後世に残したいと思った」と取り組みの動機を語った。

関係人口増加を目指す

 現地の視察後、2人は「湊町を誰かにとっての第2の故郷にする」というコンセプトを設定し、ビジネスプランを考案。「日本酒と参加者が作る体験型タイムカプセル」と題して、参加者が5月の田植えから、稲刈りや酒米を日本酒にするための仕込みなどを体験するイベントを企画。地域と多様に関わる関係人口の増加を目的とし、参加者が継続的に現地を訪れるように工夫した。

 昨年末は校内で参加者を募り、仕込み体験のみを試行。参加者は湊町で日本酒造りを学んだ。大橋さんは「今後は校内のサークル活動として、または私たちで会社を立ち上げて、より本格的なツアーにすることを検討している」と将来の展望を語った。

日本酒の作り方を学ぶ参加者
日本酒の作り方を学ぶ参加者

港南区・栄区版のトップニュース最新6

福島で酒造り体験企画

南高2年生大橋さん・柴山さん

福島で酒造り体験企画

昨年末に会津若松市へ

1月16日

市内に大型図書館新設へ

市内に大型図書館新設へ

市が方向性、約10年で整備

1月16日

デジタル活用で施策推進

黒岩知事インタビュー

デジタル活用で施策推進

新地震防災戦略策定へ

1月9日

民学でカレーパン考案

桜岡小6年生

民学でカレーパン考案

2店で2月販売予定

1月9日

「協働による地域づくり」へ

港南区長インタビュー

「協働による地域づくり」へ

デジタル区役所の成果も

1月1日

40年へ、「住みたい」街作る

栄区長インタビュー

40年へ、「住みたい」街作る

園芸博機運醸成にも注力

1月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook