西地区センターで3月14日、吉田新田や平沼新田など横浜の新田開発の歴史を学ぶ講座が開かれた。
横浜市歴史博物館学芸員の斉藤司さんを講師に、約20人の歴史好きの人々が受講。横浜の発展に新田開発がいかに大きな役割を果たしてきたかという説明を熱心に聞き入っていた。
講義後は当時と現在の地図を見比べ、陸地化された地域や旧東海道など街道とのつながりなどを確認した。参加者のひとりは「改めて地図を見比べると結構な範囲が海だったんだなと勉強になった」と話していた。
中区・西区・南区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|