神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

6月に通算100号となる2カ国語フリーペーパー「横浜シーサイダー」の発行に携わる ブライアン コワルジックさん 中区日ノ出町在住 46歳

公開:2017年5月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
ブライアン コワルジックさん

酒と横浜を愛す米国人

 ○…2009年3月に創刊し、市内のイベントやグルメ情報を英語と日本語で伝えるフリーペーパー「横浜シーサイダー」。来月6月号で通算100号を迎える。スタッフとなったのは3年前。節目の号にも「良いことだけど、別に祝うことじゃない」と控えめだ。

 ○…米国マサチューセッツ州の出身。日本にやって来たのは15年前。それまで勤めていた会社が倒産したのを機に、バックパッカーとしてアジアを旅した。「住んでみたい」という気持ちが強くなり、英語の先生の資格を取って日本で暮らすように。「食べ物、場所、文化。アメリカと比べて全然違う。人の考え方も面白いと思った」。「おもしろい」の言葉ひとつとってもニュアンスで意味が変わる日本語に戸惑ったこともあったが、今では母国語のようにペラペラ、仕事帰りは職場の野毛で一杯やって帰ることもある。

 ○…英語の先生と並行し、川崎にあるクラフトビールのメーカー、ブリマー・ブルーイング(株)のイベントを手伝うように。その中でシーサイダーの社長に出会い「アメリカに帰る自分の代わりに働いてほしい」と頼まれた。出版の仕事はそれまで未経験。現在は「オペレーションマネジャー」の肩書きで、記事執筆や写真撮影を行う。紙面の多くは毎月のイベント紹介。外国人の立場から、分かりやすい紙面作りに注力する。

 ○…「シーサイダー」以外にもクラフトビールをテーマにした「ジャパン・ビア・タイムズ」、日本酒文化を世界に発信する「Sake Today」の2誌の制作にも携わり、日本各地の醸造所を回る。来日して最初に暮らした静岡の家の近くに酒蔵があったことから、日本酒にも興味を持つように。「”正雪”の酒蔵。アメリカで飲んだSAKEと違って美味しかった!」と地元の歴史上の人物名を冠した由比の銘酒を語る。デスクの上にはクラフトビールの空き瓶がオブジェに。酒と横浜を愛する男だ。


中区・西区・南区版の人物風土記最新6

永窪 亜希子さん

健常者と障害者が共に活動するダンスサークル「FUNBURGER」を主宰する

永窪 亜希子さん

南区永田台在住 45歳

3月27日

小林 千晃さん

アニメ「マッシュル」マッシュ・バーンデッド役など、人気作品で声優として活躍する

小林 千晃さん

横浜市出身 30歳

3月20日

丹波 純さん

3月29日に南センターで教室を開催する紙飛行機の日本チャンピオン

丹波 純さん

南区若宮町出身 57歳

3月6日

長嶺 寛明さん

今季からサッカーJFLを戦うYSCC横浜の新監督に就任した

長嶺 寛明さん

中区在住 44歳

2月27日

ダバンテス ジャンウィルさん

弘明寺商店街内の月1マルシェ「橋の上の、弘明寺市場」の実行委員長を務める

ダバンテス ジャンウィルさん

南区弘明寺町在住 27歳

2月20日

根本 早苗さん

「なでしこブランド」の認定商品「楽ベジペースト」を開発した

根本 早苗さん

中区在住 60歳

2月13日

自治会町内会へ入ろう!

いざという時に一番の頼りになる身近な存在、それが「自治会町内会」

https://www.naka-kurenkai.org/entry/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月6日0:00更新

    0

  • 1月1日0:00更新

    0

  • 11月28日0:00更新

    0

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月31日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook