神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

MM本町小 地域冷暖房のしくみ学ぶ みなとみらい21熱供給(株)で

教育

公開:2019年7月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
冷凍機の仕組みを学ぶ児童
冷凍機の仕組みを学ぶ児童

 みなとみらい本町小学校(小正和彦校長)の5年生36人が6月28日、みなとみらい21熱供給(株)(内田茂代表取締役社長)=中区桜木町=を訪れ、みなとみらい21地区(MM地区)で展開している地域冷暖房の仕組みを学んだ。

 同社は、みなとみらい本町小が進める持続可能な社会の担い手を育む教育(ESD)を推進していることに共感。「MM地区内に住む児童に身近なエネルギーの供給先を知ってもらい、教育に貢献したい」という想いがあり、今年3月に教育連携協定を結んだ。

 今回は同協定に基づき開催されたもの。内田社長が平成元年と令和元年時の写真の比較からMM地区の開発過程を説明したあと、地域熱供給の仕組みがエネルギーの節約になることや、地球温暖化の防止に役立つことを同社社員が説明した。

 説明後は、冷凍機とボイラーの大型機械を設置しているプラント内の見学へ。機械の大きさや仕組みを学んだ。

 児童は「家のエアコンの風はこの会社で作られていることがわかり、すごいと思いました」と感想を話した。
 




中区・西区・南区版のローカルニュース最新6

米国関税引き上げで横浜市が特別経営相談窓口

満開の早咲き桜と歴史探訪 南区さくらボランティアの会が大岡川沿い散策企画

新入学児童に祝い品

日産自動車県トラック協会

新入学児童に祝い品

戸部署管内10の小学校に

4月3日

共生目指し特別講義

共進中

共生目指し特別講義

ウクライナ出身者が講師に

4月3日

地蔵尊で花まつり

伊勢佐木7丁目

地蔵尊で花まつり

4月6日〜8日

4月3日

「かみしばい学校」開校

参加募集

「かみしばい学校」開校

4月19日(土)、桜木町で

4月3日

求人特集sponsored by 求人ボックス

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月6日0:00更新

    0

  • 1月1日0:00更新

    0

  • 11月28日0:00更新

    0

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook