神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

新市庁舎 建設地に多数の近代遺構 ふるさと歴史財団が企画展

文化

公開:2020年1月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
発掘調査で検出した資料を解説する青木副館長
発掘調査で検出した資料を解説する青木副館長

 横浜市新市庁舎の建設地=中区本町=から出現した遺構から近代横浜をひも解く企画展が1月18日から横浜都市発展記念館(上山和雄館長)=中区日本大通=で始まった。企画展は横浜市新市庁舎の建設を記念したもの。

 新市庁舎の建設地(敷地面積約1万3160平方メートル)は、「洲干島(しゅうかんじま)」と呼ばれた場所。砂洲の先端に位置し、江戸時代から続く洲干弁天社の社地でもあった。都市発展記念館を運営する(公財)横浜市ふるさと歴史財団の埋蔵文化財センターが新市庁舎の建設に先立ち、2015年8月から16年3月まで発掘調査を実施。幕末から明治・大正期にかけてのさまざまな遺構が検出された。発掘地域は、洲干島遺跡と命名されている。

 横浜都市発展記念館で始まった企画展は「近代横浜を掘る―洲干島からひろがる都市のすがた―」と題し4月12日まで開催。同遺跡の発掘調査の成果から、開港から関東大震災の復興にいたる都市横浜のすがたをひも解いていく。時間は午前9時30分〜午後5時。入館料は一般300円。月曜休館(祝日は翌日)。横浜開港資料館(2月〜)と横浜市歴史博物館(4月〜)=都筑区=でも関連の企画展を開く。

建物基礎や導水管跡

 企画展では、検出された遺構を時代に即して紹介。現在の大岡川護岸の内側から出現した石積み護岸(約20m)は、1862年にオランダ領事館の用地に同様の護岸が描かれた資料があり、幕末の1863年ごろに築造されたと考えられる。また、大岡川の河口の航路標識管理所だった煉瓦造倉庫の基礎が検出。その下には排水を流す導水管も発見された。ほかにも、本町小学校や横浜銀行集会所、生糸貿易で財を成した原富太郎の原合名会社アパートなどの建物基礎、横浜商品倉庫に保管された遺物など、1923年の関東大震災で壊滅的な被害を受ける前の遺構が数多く見つかっている。

 今回発掘された遺構は、新市庁舎の外構部分などに展示される予定。同館展示担当を務める青木祐介副館長は「横浜市内の近代遺跡の発掘調査が増え、新たな発見が続いている。この企画展は考古学の視点で楽しんでいただければ」と呼びかける。問い合わせは、横浜都市発展記念館【電話】045・663・2424。

中区・西区・南区版のトップニュース最新6

警察犬2頭を表彰

南署

警察犬2頭を表彰

においで犯人を追跡

12月26日

公衆トイレに命名権

横浜市

公衆トイレに命名権

環境向上へ、年40万円から

12月26日

生物の研究で最優秀賞

南区在学植木さん桑原さん

生物の研究で最優秀賞

木原記念こども科学賞で

12月19日

燃やすプラ3割削減

横浜市ごみ処理

燃やすプラ3割削減

10月開始の新分別ルールで

12月19日

入れ替え戦敗れJFLへ

サッカーYSCC

入れ替え戦敗れJFLへ

代表は1年での復帰誓う

12月12日

空家対策に企業と連携

南区

空家対策に企業と連携

西部地区モデルに支援窓口

12月12日

ランドマーク税理士法人

相続税申告9,000件超、相続対策、法人・個人の税務顧問で信頼の実績

https://www.landmark-tax.com/

人生100年時代の消費者トラブル対策 参加無料

先着400名 申し込み不要 当日直接会場(港南公会堂)へお越しください 

https://www.yokohama-consumer.or.jp/study/lecture/detail2207.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月28日0:00更新

  • 10月17日0:00更新

  • 7月18日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年12月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook