神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

こどもの本総選挙 『銭天堂』が4位 立野高出身・廣嶋さん著書

文化

公開:2020年5月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
著書を手に笑顔を見せる廣嶋さん
著書を手に笑顔を見せる廣嶋さん

 横浜立野高校出身の廣嶋玲子さん(39)著書の『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』(偕成社)が、このほど発表された「第2回小学生がえらぶ!”こどもの本”総選挙」のランキングで第4位に入選した。子どもだけでなく大人も夢中になる児童書として今人気を集めている。

 こどもの本総選挙は、全国の小学生が「今まで読んだなかで1番すきな本」を投票する企画で、今回は約25万人が投票。トップ5を事典や絵本が占める中、小学生向けの読み物としては唯一のランクインとなった。前回選挙の9位から順位を上げての受賞となり、廣嶋さんは「4位と聞いてすごくびっくりしましたが、本当に嬉しいです」と声を弾ませた。

 同シリーズは13年から執筆を開始し、現在13巻まで刊行中。近日公開予定の「東映まんがまつり2020」で初のアニメ映画化も決定している。

大人ファンも急増

 『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』は、幸運な人だけがたどりつける、駄菓子屋「銭天堂」を舞台にした物語。女主人・紅子(べにこ)は、その人の悩みにぴったりあった不思議な駄菓子を売るが、使い方を間違えると思わぬ副作用も。「幸運になるか不幸になるかはその人次第」という少し毒っ気のある物語に魅了され、子どもや孫と一緒に読む大人のファンも増えているという。「銭天堂を読んで苦手だった本が好きになったと言ってもらえるのも嬉しいですね」と廣嶋さん。同書公式HPでは2話無料で公開している。


 廣嶋さんは元町幼稚園、磯子小、岡村中、横浜立野高、横浜市大国際文化学部出身。2006年に『水妖の森』で第4回ジュニア冒険小説大賞を受賞し作家デビュー。作品に『十年屋』シリーズや『鬼遊び』シリーズ、新作『おっちょこ魔女先生 保健室は魔法がいっぱい!』等がある。

中区・西区・南区版のトップニュース最新6

市民活動描いた映画完成

市民活動描いた映画完成

キーマンは元町杉島さん

4月24日

市P連、全国組織から退会

市P連、全国組織から退会

組織の改善見込めず

4月24日

ループバスが実証運行

南区三春台・清水ケ丘地区

ループバスが実証運行

初年度目標は収支率25%

4月17日

「情報登録」で高齢者支援

横浜市

「情報登録」で高齢者支援

孤独死などに備える

4月17日

「県銘菓」で最優秀賞

中区香炉庵

「県銘菓」で最優秀賞

横浜らしさを和菓子に

4月10日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月10日

横浜駅直結!東急リバブル横浜センター

▼売物件(一戸建、土地、マンション、事業用)募集中。お気軽にご相談下さい▼

https://www.livable.co.jp/branch/yokohama/

きもの格安撮影会!家族の記念や七五三の前撮りに

5月5日・6日横浜・シルクセンターで。きものレンタル&着付けセットで7千円

https://rarea.events/event/163196

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook