神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

鎌田さん講演 「筋活」の重要性指摘 高齢でも元気な秘訣語る

社会

公開:2021年4月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
軽快なトークで会場を沸かせる鎌田さん
軽快なトークで会場を沸かせる鎌田さん

 テレビやラジオでお馴染みの医師で作家の鎌田實さんが3月23日、関内ホールで講演を行った。市老人クラブ連合会が企画したもので、新型コロナ対策として席数1千人のところ定員500人での実施となった。

 演題は「『がんばらない』けど『あきらめない』〜鎌田流の筋活でコロナ禍を乗り越えよう〜」。鎌田さんはコロナ禍により在宅時間が増えることで、口腔や身体のフレイル(虚弱)進行や認知機能の低下、鬱(うつ)を懸念。「特に男性は家でボ〜っとテレビを見ていてはだめ。体や頭を働かせないと」とユーモアを交えた軽快なトークで会場を盛り上げていた。

 また、口腔フレイルの予防として、発声を通して口腔の筋力を活性化させる「パタカラ」体操や、2つのことを同時に行う「コグニサイズ」なども紹介した。

社会とのつながり健康寿命延ばす

 健康寿命を延ばす第一の要素は、社会とのつながりの多さであることをデータを基に説明。また、ボランティアをしている高齢者は、していない高齢者よりも高血圧のリスクが40%少ないということも紹介し、「誰かのために生きる」という利他的な行動意識も、健康には大切だと説明していた。


 「健康寿命を延ばすのは、結局は生きがいづくりなんですね」と語り、その生きがいを行動に移すためにも「高齢者にとって必要なのは『貯金』より『貯筋』です。日帰り温泉にも筋力がなければ行けません」と力説した。

 筋力アップには意識的なタンパク質の摂取や運動が効果的だとし、踵の上下運動など自宅でもできる簡易なトレーニング方法を紹介していた。

 同講演会には1768人にも及ぶ応募があり、抽選による実施となった。

横浜駅直結!東急リバブル横浜センター

▼売物件(一戸建、土地、マンション、事業用)募集中。お気軽にご相談下さい▼

https://www.livable.co.jp/branch/yokohama/

きもの格安撮影会!家族の記念や七五三の前撮りに

5月5日・6日横浜・シルクセンターで。きものレンタル&着付けセットで7千円

https://rarea.events/event/163196

<PR>

中区・西区・南区版のローカルニュース最新6

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

5月17日、横浜市が参加者募集

4月19日

鶴見辰吾さんが一日署長

加賀町警察署

鶴見辰吾さんが一日署長

新入学児に交通安全教室

4月18日

25周年で時計塔寄贈

横浜中ライオンズクラブ

25周年で時計塔寄贈

野毛山動物園内に設置

4月17日

大道芸人の横顔ちらり

にぎわい座

大道芸人の横顔ちらり

4月23日まで写真展

4月17日

歌でユニセフ支援

歌でユニセフ支援

5月3日に南公会堂で

4月17日

不動産を無料で査定

不動産2社×タウンニュース 本紙特別企画

不動産を無料で査定

応募締切は5月20日まで

4月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook