神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

横浜平和プラザホテル ネット環境整備し新事業 コロナ禍をチャンスに

社会

公開:2022年3月31日

  • X
  • LINE
  • hatena
(写真上)コワーキングルーム利用イメージ。(写真下)近藤さん(左)とホテル事業部部長の土橋潤一さん
(写真上)コワーキングルーム利用イメージ。(写真下)近藤さん(左)とホテル事業部部長の土橋潤一さん

 コロナ禍で数多くの業界が経済的な打撃を受ける中、宿泊業界へのダメージは顕著だった。そんな状況を打破しようと、中区太田町のビジネスホテル「横浜平和プラザホテル」は、朝食を提供していたレストランをコワーキングルームとし3月22日、リニューアルオープンした。他社と差別化を図るため、Wi―Fiなどネット環境の整備を強化。顧客のニーズに応え、かつ従業員のモチベーションを保つため、新たな事業に乗り出した。

 同ホテルは35年以上前に創業。みなとみらいや関内など人気の観光スポットまで徒歩圏内、馬車道駅から徒歩1分とアクセスが良く、地方から出張で訪れたサラリーマンや修学旅行生、訪日外国人など多くの人に利用され、創業以来黒字経営を続けてきた。

 ところが、感染症が拡大し緊急事態宣言が発令されると状況は一転。利用客は激減し、それに比例し売上も一時は9割減となった。

新たな客層獲得へ

 営業継続や従業員のモチベーション維持を模索する中、日中にテレワークのため利用する客が増加するなど需要を発見。国の事業再構築補助金などを活用し、客室5部屋をワーケーションルームに改装。さらに、レストランをコワーキングルームとしてリニューアルし、誰でも気軽に利用可能にした。利用料は1時間300円(学生は200円)と手頃な価格にし、これまで主な客層だった男性会社員のみならず、学生や女性客など新たな客層を取り込んでいくという。


 同ホテル総括主任の近藤静香さんは「コロナ禍で無ければ挑戦していなかった事業かもしれない。多くの方々に気軽に利用して頂ければ」と話した。

中区・西区・南区版のローカルニュース最新6

横浜マラソン 大会支えるボランティア募集

ともいきアートを展示

アイネット

ともいきアートを展示

本社エントランスに

4月7日

ランドセルをアフガニスタンの子どもに

クラレ

ランドセルをアフガニスタンの子どもに

スキージャンプ・高梨選手も参加

4月6日

米国関税引き上げで横浜市が特別経営相談窓口

満開の早咲き桜と歴史探訪 南区さくらボランティアの会が大岡川沿い散策企画

「かみしばい学校」開校

参加募集

「かみしばい学校」開校

4月19日(土)、桜木町で

4月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月6日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 11月28日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook