神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

西区 スマホで避難所受付 混雑緩和、管理効率化に

コミュニティ社会

公開:2023年3月9日

  • X
  • LINE
  • hatena

 東日本大震災から3月11日で12年を迎える。防災意識が高まるこの時期、西区の地域防災拠点の開設・運営訓練で、二次元コードを活用した避難所受付の実証実験が2月19日に行われた。会場となった軽井沢中学校の体育館には30代から80代までの23人が集った。区によると9割が使用できたという。

 地域防災拠点の入口に掲示された二次元コードをスマートフォンで読み込み、画面の指示に従って氏名、性別、生年月日、住所、電話番号などを入力するというもの。デジタル区役所のモデル区に選定されている西区の実証実験の一環。NTTビジネスソリューションズ(株)が協力した。

 現状、避難所の受付は、手書きのカードが使用されており、災害時には記載場所の順番待ちが発生し、避難する地域住民たちの滞留が予想されている。そこで、スマホを二次元コードにかざし、必要事項を記入する「デジタル受付」は、時間の短縮や混雑緩和、避難者情報の集約・管理にかかる過大な作業負荷の軽減が期待される。

災害時、操作に不安も

 当日は同中学校を地域防災拠点とする北軽井沢、南軽井沢の自治会町内会の役員ら23人が参加。その内、11人がアンケートに答えた。

 回答者の内、9割が二次元コードを使用した受付ができたという。一方で入力作業が難しいと回答した人もいた。また、災害発生時の混乱した状況で落ち着いて操作できるか疑問という声も寄せられた。

 西区の担当者は「選択肢を増やしていきたい。そのためにも紙だけでなくデジタル技術の有用性も確認したい」と話していた。

 政令市では、デジタル庁の取組として福岡市と神戸市がデジタルを導入した避難所受付などの実証実験を行っている。

プレミアム商品券販売! 本牧通り商業活性化協会

総額6,500円分の商品券を5,000円で購入できます

https://x.gd/lxxPb

<PR>

中区・西区・南区版のトップニュース最新6

若者の「生理の貧困」支援

若者の「生理の貧困」支援

3者で高校に用品配布

9月5日

社会貢献団体が多様化

社会貢献団体が多様化

社団法人での設立進む

9月5日

先行区の作成率 5割未満

横浜市避難行動計画

先行区の作成率 5割未満

対象者多く状況把握困難

8月29日

朗読の発表の場を

NPO法人声物園

朗読の発表の場を

コンテストを初開催

8月29日

3年ぶり全国へ

Y校軟式野球部

3年ぶり全国へ

「まずは1勝」25日から

8月22日

小学生に朝の居場所

横浜市

小学生に朝の居場所

全区展開見据え、モデル事業

8月22日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月18日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

  • 5月30日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

巨大恐竜展が9月14日まで会期延長

パシフィコ横浜

巨大恐竜展が9月14日まで会期延長

2組4人を招待

7月13日~9月14日

中区・西区・南区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook