神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

意見広告・議会報告

市政報告 地域資産 活かしたまちづくりを 自民党市会議員 松本 研

公開:2023年5月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
地域資産 活かしたまちづくりを

 4月に行われた統一地方選挙におきましては、多くの皆様のご支援をいただき8期目の当選を果たすことができましたが、選挙戦を通して地域の資産を活用したまちづくりの大切さを訴えさせていただきました。

 三溪園は、横浜港の生糸貿易で財を成した原三溪によって、京都や鎌倉などから移築された歴史的建造物を巧みに配置した日本庭園で大正11年に完成しました。

 しかし、戦災で大きな被害を受けたため、その後、昭和28年に横浜市に譲渡・寄贈されたことを機に、(財)三溪園保勝会を設立し、復旧工事に引き続き同財団が管理・運営を行ってきました。

 平成19年には三溪園全体が国の名勝に指定され、10棟の重要文化財と3棟の市指定有形文化財を擁する、横浜にとっても重要な和の観光資源となっています。国内外から多くの方々にお越しいただき、四季折々の花や庭園の風情を楽しんでいただいています。

 一方で新型コロナウイルスの感染拡大以降、来園者が大幅に減少しました。そこで、コロナ禍においても文化遺産の保存・活用を通して、歴史・文化の継承とその発展を図り、潤いある地域社会づくりに寄与するとともに、日本文化を世界に発信することを目標に、文化財の適切な維持管理に加え、来園された方々に感動を与えられるよう良好な受入環境整備を進めてきました。

三溪園 魅力発信に受入環境を整備

 三溪園の魅力に満足いただけるよう、正門の竹垣のリニューアルや100周年を記念した臨春閣の保存修理事業・一般公開、園内のWi─Fi環境の整備やホームページのリニューアルなどの受入環境整備に取り組んできたことなどにより、令和4年度の来園者数は30万人を超え、令和元年度の約83%まで回復しました。

 横浜市では、更なる活用の可能性を目指し、令和4年7月より「三溪園における用途規制緩和に向けた調査」を実施し、駐車場の混雑による周辺道路の渋滞対策、正門周辺におけるバス待合機能の充実、園内を眺めながら憩えるカフェや和食を提供できる空間の整備、期間や人数を限定した園内の歴史的建造物での宿泊体験などの検討を進めています。

 新型コロナウイルス感染症の収束が見えてきたいま、インバウンドの回復に向け、三溪園の魅力を更に高めるとともに、地域の資産を活かした活力あるまちづくりに取り組んでまいります。

地域資産 活かしたまちづくりを-画像2 松本研動画はこちら
松本研動画はこちら
三溪園における夜桜のライトアップの様子
三溪園における夜桜のライトアップの様子

松本研

横浜市中区宮川町2-44

TEL:045-261-2251

http://matsuken.hama1.jp/

横浜駅直結!東急リバブル横浜センター

▼売物件(一戸建、土地、マンション、事業用)募集中。お気軽にご相談下さい▼

https://www.livable.co.jp/branch/yokohama/

きもの格安撮影会!家族の記念や七五三の前撮りに

5月5日・6日横浜・シルクセンターで。きものレンタル&着付けセットで7千円

https://rarea.events/event/163196

<PR>

中区・西区・南区版の意見広告・議会報告最新6

桜の季節に猛暑を想う

市政リポート60

桜の季節に猛暑を想う

中区選出公明党市会議員 福島直子

4月17日

ドラマの舞台を視察

『119番』火事ですか、救急ですか! 市政報告

ドラマの舞台を視察

自民党市会議員(中区) 松本 研

4月3日

安全で安心して暮らせる神奈川の実現に向けて

県政報告

安全で安心して暮らせる神奈川の実現に向けて

県議会議員(南区) きしべ 都

3月27日

地下鉄割引制度の継続を

中学生の校外活動を支援 ニッタオンライン市政報告78

地下鉄割引制度の継続を

横浜市会議員(南区) 仁田(にった)まさとし

3月20日

新たな横浜市地震防災戦略

市政報告

新たな横浜市地震防災戦略

自民党市会議員(中区) 松本 研

3月13日

新かながわグランドデザインを着実に推進

県政報告

新かながわグランドデザインを着実に推進

県議会議員(南区) きしべ 都

2月27日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook