神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

中区社協 支援の方法 体験し学ぶ 視覚障害当事者の講演も

社会

公開:2023年8月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
アイマスクを着用しビルの中を歩く参加者
アイマスクを着用しビルの中を歩く参加者

 夏休みふくし体験講座が8月2日から4日までの3日間、中区福祉保健活動拠点なかふく=中区山下町=で行われた。

 中区社会福祉協議会が主催し、「災害時に役立つ!とっさの手当体験」や「車いすのことを知ろう」などの講座が開講。参加者は実際に体験し理解を深めた。

 3日には「視覚障害者サポート体験」が行われた。インターンシップで区社協に実習に来ていた関東学院大学の学生と一般の参加者合わせて5人が参加した。

 2009年ごろに視覚を失い、引きこもりを経験した中区在住の西郷光太郎さんが当事者として自身の経験を話した。全国にいる視覚障害者のうち、約3割の人がボランティア不足などで外出ができない状態で、その数は中区民の全人口(約15万人)に相当するという。「当事者が何を願っているか、困っているかを考え、助けてもらえたら」と語った。


アイマスクで歩行

 中区で視覚障害者を支援する「KAMEの会」が、視覚障害者をサポートする際のポイントである「声かけ」「肩貸し」「先歩き」の重要性を話した。その後、参加者は実際にビル内を歩いて誘導する側、される側の双方を体験した。

 中区本牧三之谷から参加した村尾芳乃さんは「街にある点字ブロックや案内表示が視覚障害者の声を反映できているのか疑問に感じた。当事者が一歩踏み出せる社会になるようサポートしたい」と話した。

中区・西区・南区版のローカルニュース最新6

米国関税引き上げで横浜市が特別経営相談窓口

満開の早咲き桜と歴史探訪 南区さくらボランティアの会が大岡川沿い散策企画

新入学児童に祝い品

日産自動車県トラック協会

新入学児童に祝い品

戸部署管内10の小学校に

4月3日

共生目指し特別講義

共進中

共生目指し特別講義

ウクライナ出身者が講師に

4月3日

地蔵尊で花まつり

伊勢佐木7丁目

地蔵尊で花まつり

4月6日〜8日

4月3日

「かみしばい学校」開校

参加募集

「かみしばい学校」開校

4月19日(土)、桜木町で

4月3日

求人特集sponsored by 求人ボックス

ホスト スタッフ募集

Aias

横浜市 中区

日給1万2,000円

正社員 / アルバイト・パート

分譲マンションの管理員

株式会社阪急阪神ハウジングサポート

横浜市 中区

時給1,300円

アルバイト・パート

とんかつ さぼてんの店長候補スタッフ/スタッフの9割女性&未経験/サポート体制ばっちり/賞与年2回

とんかつ新宿さぼてん 本牧イオン店

横浜市 中区

月給24万3,800円~31万2,700円

正社員

経験3年必須/プロジェクトリーダー/SHIFTグループ/プライム案件中心/フルリモート可能

株式会社システムアイ

横浜市 西区

年収500万円~900万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月6日0:00更新

    0

  • 1月1日0:00更新

    0

  • 11月28日0:00更新

    0

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook