神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

中区間門小 複数植物育て生態系学ぶ ソニーの教育プログラム

教育

公開:2024年9月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
植物を観察する福田さんと児童
植物を観察する福田さんと児童

 間門小学校=中区本牧間門=の5年3組は、総合の授業でシネコポータル作りを行っている。シネコポータルとは「小さな生態系」と言われる、数十種類の植物を同じ場所に植え、どう育つか仮説を立てながら多様な植物や生物が集まる場所を作ること。自然の豊かさや生態系の存在、生物多様性へ何ができるかを考えるきっかけになる。

 9月6日、生物多様性を研究するソニーコンピュータサイエンス研究所での成果の社会還元と普及のために設立された(一社)シネコカルチャーのナビゲーター・福田桂さんが同校で出張授業をした。児童が5月から育てるシネコポータルを共に観察。「この植物は何か」「植えてないものが育つ理由は」など質問が飛び交った。

 福田さんは地球の歴史や生物の進化にも触れ「生態系とは生き物がつながり合っている様子。植物が増えるとやってくる動物も増える。多様なものが一緒に住んでいるのは喜ばしいこと」と話した。児童は「虫や鳥、ウサギなどいろいろな動物が来るようになったらいいな」と今後の変化を楽しみにしていた。

 ソニーグループは、2022年から子どもたちの学びや好奇心をサポートする教育プログラムの一環でこの活動を展開する。全4回のワークショップを通し、仮説を立てて実験し、結果を元にまた仮説を立てるという学びのサイクルをつくる。担当者は「将来直面する、答えがない問題に対して自ら考え行動する1つのきっかけになれば嬉しい」と話した。

 シネコポータル作りは今年度、同校と青森県、長崎県の3校で実施。講座はオンラインでつなぎ、生育環境による違いや多様な植物が育つ条件を共に学んでいる。

中区・西区・南区版のローカルニュース最新6

「もしも」考えるきっかけに

横浜市

「もしも」考えるきっかけに

ほけんの窓口(株)と連携

9月19日

複数植物育て生態系学ぶ

中区間門小

複数植物育て生態系学ぶ

ソニーの教育プログラム

9月19日

ダンサー夢見て渡米

南区の18歳田中さん

ダンサー夢見て渡米

「世界で活躍したい」

9月19日

21日は「認知症の日」

21日は「認知症の日」

各区で関連イベント

9月19日

行政書士による無料相談会

行政書士による無料相談会

9月26日、27日

9月19日

文化芸術の情報冊子を発行

神奈川県

文化芸術の情報冊子を発行

特集は「かながわ県民文化祭」

9月19日

あっとほーむデスク

  • 7月18日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

  • 5月30日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook