神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

講談師宝井琴鶴さん 江の島の偉人を口演 芸能ホールで初の独演会

文化

公開:2024年10月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
「肩ひじ張らずお越しください」と宝井さん
「肩ひじ張らずお越しください」と宝井さん

 講談師・宝井琴鶴さんが神奈川を舞台にした物語を口演するシリーズ第10弾「宝井琴鶴 神奈川をよむ」が11月11日(月)、横浜にぎわい座=中区野毛町=で行われる。

 今年、若手芸人のチャレンジの場「登竜門シリーズ」を卒業した宝井さん。今回、初めて芸能ホールで独演会を行う。

 「お客様と一緒に1回1回積み重ねてきた。これまでより大きな舞台になるので気合も一段と入っています」と話す。

 横浜市で生まれ育ち、現在は川崎市に住む。同シリーズは「ネタの宝庫である地元を読み解いていく」ことをテーマに始めた。


 今回は江戸時代の鍼師で江の島ゆかりの偉人・杉山和一の古典講談に、和一を支えた女性・セツの物語を独自に加えた演目を披露する。幼少期に失明し、不器用ながらも新たな鍼術を見出し大成していく和一の人間味あふれる姿を演じる。視覚障害者団体からの依頼をきっかけに執筆した思い入れのある演目。「笑ったり泣いたり、感情を動かしながら聞いてもらえると思う」と話す。

 師匠の宝井琴星さんが両親の友人だった宝井さんにとって、幼少期から講談が一番身近な演芸。中学生の時に趣味で始め、一度は企業の営業職に就いたが「大勢のお客さん相手に話をしたい」と2006年に入門。19年に真打に昇進した。

 自身の講談を「フィールドワークでの出会いや感じたことを講談に落とし込む。話の枕や引き事(余談)の話も楽しんでもらえる要素の1つでは」と分析する。公演は午後2時開演(1時30分開場)。料金は全席指定の3200円。申込は横浜にぎわい座【電話】045・231・2515へ。

横浜駅直結!東急リバブル横浜センター

▼売物件(一戸建、土地、マンション、事業用)募集中。お気軽にご相談下さい▼

https://www.livable.co.jp/branch/yokohama/

きもの格安撮影会!家族の記念や七五三の前撮りに

5月5日・6日横浜・シルクセンターで。きものレンタル&着付けセットで7千円

https://rarea.events/event/163196

<PR>

中区・西区・南区版のローカルニュース最新6

フィギュアスケートのイベント主催者に感謝状 児童福祉施設の子ども400人をリハ招待で

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

5月17日、横浜市が参加者募集

4月19日

鶴見辰吾さんが一日署長

加賀町警察署

鶴見辰吾さんが一日署長

新入学児に交通安全教室

4月18日

大道芸人の横顔ちらり

にぎわい座

大道芸人の横顔ちらり

4月23日まで写真展

4月17日

歌でユニセフ支援

歌でユニセフ支援

5月3日に南公会堂で

4月17日

不動産を無料で査定

不動産2社×タウンニュース 本紙特別企画

不動産を無料で査定

応募締切は5月20日まで

4月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook