神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

横浜市臨時災害放送局 初の運用訓練 マリンFMと連携

社会

公開:2025年1月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
市担当者とマリンFMのパーソナリティーが放送
市担当者とマリンFMのパーソナリティーが放送

 横浜市は中区本牧町のコミュニティラジオ局「横浜マリンFM」と連携した臨時災害放送局の運用訓練を1月15日、初めて実施した。発災時に迅速かつ確実に災害情報局を運用するための訓練で、市内各区役所でも放送が聞こえるかなどの確認がなされた。

 臨時災害放送局とは、大規模災害が発生した際に設置される臨時的なラジオ放送局のこと。テレビや緊急速報メール、Webサイトの防災速報などが使用できない場合でも、被災地の住民に対して避難情報や生活支援情報などを迅速に提供する役割を担う。横浜市では、市役所屋上にアンテナを設置し、77・1MHzで市内全域に向け放送される。

 当日はマリンFMのパーソナリティーと市担当者が災害時の情報収集方法や日ごろからの備え、役立つ情報を話したほか、試験放送アナウンスを機械翻訳で多言語化し、放送した。

 市担当者は一番の課題に「市民への周知」をあげ、「大規模災害発災時に市が77・1MHzで情報を流しているということを広めていきたい」としている。今後も、年に1回を目安に運用訓練及び市民周知を行っていくという。

 通常、ラジオ放送を開始するためには多くの手続きが必要だが、臨時災害放送局は緊急性を要するという理由で、総務省に電話1本で開設できるようになっている。その際、資格保持者や機材の操作など技術的なノウハウが必要となるため、市は2023年、マリンFMを運営する横浜マリンエフエム(笹原延介代表)と災害放送局の開設・運用の支援に関する協定を締結した。訓練は協定締結後初となる。

 臨時災害放送局は阪神・淡路大震災の経験から1995年に制度化。2011年の東日本大震災では約30の市町村が開設し、運用した。

市役所屋上の仮設アンテナ
市役所屋上の仮設アンテナ

中区・西区・南区版のトップニュース最新6

地域交通拡充へ積極支援

横浜市

地域交通拡充へ積極支援

導入検討期間の短縮図る

1月23日

初の運用訓練

横浜市臨時災害放送局

初の運用訓練

マリンFMと連携

1月23日

横浜の運河をひもとく

横浜都市発展記念館

横浜の運河をひもとく

変遷と人々の歴史

1月16日

市内に大型図書館新設へ

市内に大型図書館新設へ

市が方向性、約10年で整備

1月16日

3万5千人が二十歳祝う

横浜市

3万5千人が二十歳祝う

13日、横アリで式典

1月9日

モビリティ拠点が誕生

みなとみらい

モビリティ拠点が誕生

3月23日まで実証実験

1月9日

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 11月28日0:00更新

  • 10月17日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook