意見広告・議会報告
県政報告 安全で安心して暮らせる神奈川の実現に向けて 県議会議員(南区) きしべ 都
県議会第1回定例会が閉会しました。可決された来年度当初予算では「﹃災害に強いかながわ』を実現するとともに、犯罪や事故などのない安全で安心なまちづくり」に6年度2月補正予算をふくめ1595億8747万円が充てられます。
『災害に強いかながわ』へ
県は『災害に強いかながわ』に向け、様々な事業に取り組んでいます。新たな地震防災戦略の推進としては、発災時に取るべき行動等を検索できる「私の被害想定」を作成するほか、2000年以前の耐震基準の一般住宅まで、耐震化補助の対象を拡充します。また、防災ヘリコプターについて、本格導入までの応急体制として、民間ヘリコプターをチャーターして確保、災害用トイレカーを10台導入(自治体としては全国最多)します。水防災戦略の推進として、ハード・ソフト両面から、災害時の被害軽減に向けた取り組みを着実に進めます。
犯罪や事故などのないまちづくり
地域防犯カメラ設置補助について、国の重点支援地方交付金を活用し、補助内容を臨時的に拡充し、地域防犯カメラの設置をさらに進めます。交通安全施設整備として、道路標示の補修や信号灯器のLED化、デジタル回線化など6年度当初予算比で20億円増額。安全で安心なまちづくりを目指していきます。
これからも県民の安心・安全にむけた施策の充実にむけて取り組んでいきます。
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
| |
| |
| 保育士/保育士資格必須/小規模認可園/特定非営利活動法人 白百合の会 伊勢佐木町保育園/横浜市中区特定非営利活動法人白百合の会 伊勢佐木町保育園 横浜市 中区 時給1,350円~1,550円 派遣社員 |