神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2020年10月29日 エリアトップへ

市政報告 STOP!子ども虐待 「189(いちはやく)知らせて守るこどもの未来」 自民党市会議員 松本 研

公開:2020年10月29日

  • LINE
  • hatena

 11月は児童虐待防止推進月間です。「189」は3桁の全国共通電話番号で虐待かもと思った時にすぐに児童相談所に通告・相談ができます。

 子どもが親などから虐待を受けたとして、児童相談所が対応した件数は今年1月から半年間で9万8000件余りと過去最多のペースです。一方、コロナ禍の5月は休校などにより学校からの通報が減り、虐待が潜在化しているとの懸念も生じています。

 横浜市では、2019年度の児童虐待の相談・通告を受けて、調査に対応した件数は前年度より1393件増加の1万998件と年々増加傾向にあります。虐待の種別で最も多いのは「心理的虐待」で49%、次いで「ネグレクト」が28%、「身体的虐待」が22%となっています。

 相談・通告の経路をみると、区役所においては家族・親族からは前年比約1・5倍の578件、近隣・知人からは約1・3倍の412件、福祉保健センターからは約1・2倍の836件、学校や幼稚園・保育所等からは約1・3倍の819件に増加するなど、これまでの広報・啓発活動により身近な人達が、身近な機関に相談する連携体制が築かれつつあります。児童相談所においては警察等からの通告が約6割を占め、前年比約1・1倍の4278件とほぼ横ばいですが、継続的に警察と連携されています。

 横浜市の児童虐待防止対策は、14年4月に市内全区に「虐待対応調整チーム」が設置されるとともに、同年6月に議会提案により制定された「子供を虐待から守る条例」に基づき、市の体制や通告・相談への対応の整備、市及び関係機関の情報の共有、虐待を行った保護者への支援・指導、妊娠中の女性及び胎児保健指導、虐待防止の啓発などに取り組んでいます。しかし、コロナ禍での子育て環境の変化など、依然として多くの子ども達が虐待の危険に直面しています。

 児童虐待は社会全体で解決すべき課題です。虐待から子ども達を守るためには、虐待の発生予防、早期発見、早期対応、虐待をした保護者に対するケアなどが重要です。虐待されている子ども達や虐待している保護者は自ら助けを求めることができませんが、周囲の皆さんの気づきによって虐待を防止することができます。

松本研

横浜市中区宮川町2-44

TEL:045-261-2251

http://matsuken.hama1.jp/

中区・西区・南区版の意見広告・議会報告最新6

日本を誇れる国にしたい、政権交代が必要不可欠

意見広告

日本を誇れる国にしたい、政権交代が必要不可欠

立憲民主党神奈川県第2区総支部総支部長 柳家 東三楼(やなぎや とうざぶろう)

10月10日

食料品税率を0%へ。物価高から国民を守る!

変えよう。健全な政治へ! 意見広告

食料品税率を0%へ。物価高から国民を守る!

選挙区(中区)選出 前衆議院議員 しのはら豪(49歳)

10月10日

信念を貫く

意見広告

信念を貫く

日本維新の会 浅川義治

10月10日

39歳、元外交官が横浜から日本を立て直す

意見広告

39歳、元外交官が横浜から日本を立て直す

れいわ新選組 神奈川2区総支部長 三好りょう

10月10日

教員の働き方改革の県指針改訂へ

第3回定例会報告 県政報告

教員の働き方改革の県指針改訂へ

県議会議員 きしべ 都

9月26日

誰もが自分らしく暮らすために

困難な問題を抱える女性への支援 県政報告

誰もが自分らしく暮らすために

県議会議員 きしべ 都

8月29日

あっとほーむデスク

  • 10月17日0:00更新

  • 7月18日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook