神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

本牧 気まぐれ歴史散歩 79 『疎開道路』 戦争の記憶

公開:2024年5月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
本牧の疎開道路 現在のバス通り
本牧の疎開道路 現在のバス通り

 疎開道路とは、日本各地にある道路で、空襲による建物の延焼を止める防火帯として敷設された道路のことです。疎開といっても一時的に避難するのではなく、強制疎開、すなわち道路敷設のために代替地も補償もなく、軍に敷地を明け渡さなければならないもので

した。昭和19年(1944年)本牧にも疎開道路が敷設されました。道路拡幅のために土地を削られ、道をまっすぐにするために多くの人が移転させられ、家屋が取り壊されました。

 長距離飛行が可能で高度1万mでも安定して大量の爆弾を投下できるB29爆撃機で日本列島が空襲を受けるようになったのは昭和19年(1944年)6月からです。当初は中国から北九州への空襲でしたが、昭和19年7月にサイパンが、昭和20年(1945年)3月に硫黄島が陥落すると、B29による空襲は本州各地でも頻繁となり、軍需工場を破壊する爆弾や、町を焼き尽くす焼夷弾が投下されました。昭和20年5月29日には横浜大空襲により、本牧から鶴見までの横浜市沿岸部の広域が焼き尽くされました。本牧の疎開道路周辺を歩いていると、どこまでが焼き尽くされたのかは、今もおおよそがわかります。

 戦争が原因で、さまざまな形で犠牲になるのは戦争を望んでいない庶民です。横浜大空襲から80年近く経つ現在においても、世界中でその構図が変わらないのが残念です。

 次回は埋め立て前の海岸線を歩いていこうと思います。(文・横浜市八聖殿館長 相澤竜次)

中区・西区・南区版のコラム最新6

「アットヨコハマ」ナビゲーター・小田えりなさん「近所の人だけが知っているようなお店を紹介したい」

本牧臨海公園

本牧 気まぐれ歴史散歩 86 

本牧臨海公園

12月19日

日本ナポリタン学会会長・田中健介さん「横浜からナポリタンを通して洋食文化が広がった」

私のまちの連合会長

地区連合町内会インタビューvol.11

私のまちの連合会長

本牧・根岸地区連合町内会会長 上保 光正さん

12月5日

横浜とシュウマイと私

連載コーナー45

横浜とシュウマイと私

「シウマイ鹿沼に見るシン・地域活性のカタチ」

12月5日

絶景の地 八聖殿

本牧 気まぐれ歴史散歩 85 

絶景の地 八聖殿

12月5日

ランドマーク税理士法人

相続税申告9,000件超、相続対策、法人・個人の税務顧問で信頼の実績

https://www.landmark-tax.com/

人生100年時代の消費者トラブル対策 参加無料

先着400名 申し込み不要 当日直接会場(港南公会堂)へお越しください 

https://www.yokohama-consumer.or.jp/study/lecture/detail2207.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月28日0:00更新

  • 10月17日0:00更新

  • 7月18日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年12月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook