神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

井土ヶ谷小学校 給食で文部科学大臣表彰 「食」通し学ぶ仕組みを推進

教育

公開:2024年9月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
鈴木校長(右)と長瀬栄養教諭
鈴木校長(右)と長瀬栄養教諭

 南区の井土ケ谷小学校がこのたび、学校給食優良学校として文部科学大臣表彰を受けた。この賞は学校給食の普及と充実を図るため毎年、優秀な成果をあげた学校や共同調理場に贈られている。今年度は同小を含め、全国で9校が選ばれた。

 給食や食育へ取り組みを進める中心的な存在は鈴木正憲校長と長瀬優子栄養教諭。赴任した4年前に2人がまず始めたのは、給食の残食率の改善だった。「みんな大好きだと思っていたカレーでさえ残食が多かった」と話す。毎日の検食の時に改善点を2人で話し合い、材料の見直しや具材の切り方、入れるタイミングなどを改善した。「今の子は舌が肥えていて美味しくなければ食べないが、美味しければちゃんと食べる。改善すれば目に見えて残食が減るのが面白い」と鈴木校長は話す。

 さらに給食を生きた教材ととらえ、独自の献立作成や食にまつわる体験活動を実施。理科の実験などにも関連付け、学びを積み重ねる独自の取組みも進める。

調理法を動画配信

 昨年度からは、調理の様子などを動画で撮影し、児童のタブレットに配信する。きっかけは見本の配膳を、教諭が撮影し児童と共有しているのを見たこと。長瀬教諭は「ネットワークを使えば、調理動画も共有できると思った」と話す。

 現在は調理法や味付け、食材の説明のほか、調理員や食材の納品業者のインタビュー、柑橘類のむき方の説明などを配信することも。5分程度に編集し、テロップなどで分かりやすくする工夫も欠かさない。「マンネリ化しないように心がけています。児童が給食の感想を満面の笑みで話してくれるので、やりがいがある」と話す。

 動画をきっかけに教室で各教諭がさらに内容を深めて話すことで、残食率の改善にもつながったという。鈴木校長は「何より、教室を巡ると、子どもたちの笑顔が素晴らしいんです」と話す。

 そんな同校では、給食委員が人気の委員会だという。現在は、90周年の独自の献立を考えている。長瀬教諭は「栄養素や地産地消の観点も取り入れ、考えてくれています。子どもたちの熱量で、こちらも力が入ります」と話した。

中区・西区・南区版のトップニュース最新6

無電柱化が難航

災害時の第1次緊急輸送路

無電柱化が難航

計画策定時と同程度に

9月19日

給食で文部科学大臣表彰

井土ヶ谷小学校

給食で文部科学大臣表彰

「食」通し学ぶ仕組みを推進

9月12日

ジャイアンツ杯で初優勝

中本牧リトルシニア

ジャイアンツ杯で初優勝

劇的サヨナラで全国制覇

9月12日

県美術展で受賞

南区遠藤さん西区石渡さん

県美術展で受賞

県内外から1272作品

9月12日

若者の「生理の貧困」支援

若者の「生理の貧困」支援

3者で高校に用品配布

9月5日

社会貢献団体が多様化

社会貢献団体が多様化

社団法人での設立進む

9月5日

あっとほーむデスク

  • 7月18日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

  • 5月30日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook