記者が見た、聞いた、感じた、を伝える
あっとほーむデスク
1月29日22:39更新
最新の釣具が紹介される「ジャパンフィッシングショー2016」が1月29日からパシフィコ横浜で始まりました。各メーカーの釣竿が並ぶ中...(続きを読む)
1月29日
シニア世代向け 楽しく・役立つ講座が満載 参加無料
脳を活性化する「脳若セミナー」も新たに
ラステル久保山のシニア向け「生活文化塾」で、脳の活性化に役立つ「脳若セミナー」が2月16日(火)に開かれる。2月はほかにも9日(火)に葬儀後セミナー、20日(...(続きを読む)
1月28日
関東学院
中学校旧本館 3月解体、卒業生ら見学
三春台の関東学院中学校で2009年まで使用されていた旧本館が取り壊されることになり、1月23日、24日に「お別れ会」と題した見学会が開かれた。...(続きを読む)
1月28日
氷取沢と磯子が統合 県政報告
神奈川県議会議員民主党・かながわクラブ きしべ 都
県教委は昨年1月に策定した県立高校改革基本計画を受けた実施計画(全体)(I期=2016年度からの4年間)を決定しました。 計画は▽個性...(続きを読む)
1月28日
介護・看護職が交流会
井土ヶ谷中町の在宅介護サービス事業所「マザーライク」で1月19日、足の健康を維持するフットケアについて理解を深めるために介護・看護職間で話し合う「足カフェ」が...(続きを読む)
1月28日
南太田写真展 同性カップル語る
同性愛者などの性的少数者や家族らの写真展「Love is Colorful」が1月23日からフォーラム南太田で始まった。 23日には、...(続きを読む)
1月28日
六つ川小4年2組
児童が奮闘中
市立六つ川小学校(角田和暁校長)の4年2組が空き缶を集めて車いすと交換し、介護施設に寄贈するプロジェクトを進めている。 同クラスは昨年...(続きを読む)
1月28日
実例から学ぶトラブル回避のコツ
相続の基礎や実際のトラブル例から学ぶ無料セミナー「”争族”となるのはどっち!?」が2月13日(土)、関内駅徒歩3分の関内駅前セミナールームで開かれる。...(続きを読む)
1月28日
シルバー人材センター
経験生かせる仕事多数
概ね60歳以上を対象に就業の機会を提供している公益財団法人「横浜市シルバー人材センター」は働く意欲のある人を募集している。 同センター...(続きを読む)
1月28日
往診対応
弘明寺駅すぐ 1日に内覧会
地下鉄弘明寺駅徒歩1分に2月1日(月)、「オリーブ歯科」が開院。初日は午前10時〜午後3時まで内覧会を行う。時間内ならいつでも見学可。通常診療2日〜。...(続きを読む)
1月28日
全市事業、「はぐはぐ」でも
弘明寺商店街内にある地域子育て支援拠点「はぐはぐの樹(き)」に1月26日から子育て相談に専門的に応じる「横浜子育てパートナー」が配置された。市の子育て支援策の...(続きを読む)
1月28日
1月31日、関内ホール
白妙町に本部がある新日本舞踊「花吹雪流」(花吹雪扇城宗家)の発表会が1月31日、午前10時30分から関内ホールで行われる。 花吹雪流は...(続きを読む)
1月28日
認知症に詳しい医師が解説を行う「こころと福祉の相談会・講演会」が1月31日、午後1時から市健康福祉総合センター=中区桜木町=で開かれる。県精神神経科診療所協会...(続きを読む)
1月28日
北永田連合
感謝込めカイロ
北永田地区連合町内会(武石曻会長)が1月12日、南警察署(中野良則署長)に約50枚のカイロを贈った。 地域の安全を守...(続きを読む)
1月21日
県優良工場表彰
中村町 超音波検査部品製造
中村町にある超音波検査用プローブ(探触子)専門メーカー「ジャパンプローブ株式会社」(小倉幸夫代表取締役社長)が1月7日、「平成27年度神奈川県優良工場表彰」を...(続きを読む)
1月21日
蒔田連合町内会
区内初、業者団体らと協定
蒔田連合町内会(茅野繁会長)が1月14日、市内の資源物回収団体らと家庭から出される古紙・古布の回収量に応じて共同募金に寄付される企画実施の調印を行った。市内5...(続きを読む)
1月21日
「相続税のかかる人、かからない人」など 好評につき第13回
1月28日 みなとみらいのクイーンズタワーで
昨年から実施された相続税の改正や「空家等対策の推進に関する特別措置法」により「一般家庭でも対策は必要?」「実家が空家のまま。どうする?」などの相談が増えている...(続きを読む)
1月21日
開庁に先駆け公開
2月8日から業務が始まる浦舟町の新南区総合庁舎で親子向け見学会が1月16日に行われた。公共建築物を知ってもらおうと、市建築局が主催したもので、210...(続きを読む)
1月21日