神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2018年4月5日 エリアトップへ

大岡車屋呉服店 大岡川の桜を着物・帯に 伐採枝活用し、10年続ける

社会

公開:2018年4月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
桜で染めた帯と桜の風景を描いた着物の横に立つ吉原慎太郎さん
桜で染めた帯と桜の風景を描いた着物の横に立つ吉原慎太郎さん

 大岡の「車屋呉服店」が大岡川の桜の枝を使って染めた着物や帯を約10年前から作り続けている。南区役所が行う伐採桜の活用事業で入手した木の枝が見事な染物に生まれ変わり、3月に行った過去に販売した商品の展示も好評だった。

 同店店主の吉原清次郎さんは、大岡で生まれ、川のそばにある店舗として南区のシンボルとも言える桜を使った商品を作れないかと考えていた。2008年に南区が始めた倒木の危険性があるソメイヨシノを伐採し、枝や幹を区民に活用してもらう「さくらの記憶」事業に応募。約8kgの枝を入手することができた。

 枝を煮詰め、糸を染める作業は専門的な技術が必要で、探し出した新潟の職人に依頼。桜の枝はチップ状にされ、煮出して糸とウールが染められた。桜は煮詰めても濃い色が出ないため、10回以上の染めを繰り返し、ようやくほんのりとした桜色になるという。

 09年につむぎとウールで作ったショールを販売。1反25万円以上するつむぎにも買い手がついた。

 大量生産が難しいことから、その後は毎年少しずつ商品化し、糸を使った帯や着物のほか、弘明寺商店街中央のさくら橋から見た大岡川の風景を描いた着物も制作。数十万円の商品でも買い手が現れる。

 清次郎さんとともに店に立ち、商品開発を進める息子の慎太郎さんは「大岡川の桜に強い思い入れのある方に買っていただいている」という。3月下旬には過去に販売した着物や帯を購入者から借り受け、展示会を実施。「購入者の中には『春が近付くと、この着物を着たくなる』という人も多い」と話す。

 ショールや桜の木を使ったバッグなど、桜を使った一部の商品は現在も購入可能。慎太郎さんは「今後はスカーフなど、使いやすいものも作っていきたい」と、南区のシンボルを後世に残す取り組みを続けていく。
 

南区版のトップニュース最新6

蒔田公園 久々に活気

みなみ桜まつり

蒔田公園 久々に活気

5年ぶり、踊りの花咲く

3月28日

防災学び 地域に伝える

蒔田中2年生

防災学び 地域に伝える

災害への備えなど発表

3月28日

森の保全団体に寄付

太田小6年生

森の保全団体に寄付

三浦での環境学習契機に

3月21日

蒔田公園 5年ぶり大舞台

みなみ桜まつり

蒔田公園 5年ぶり大舞台

23、24日 模擬店やステージ

3月21日

福祉避難所 課題浮き彫り

福祉避難所 課題浮き彫り

火防協研修で図上訓練

3月14日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook