神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2019年4月18日 エリアトップへ

栄養士が教える食育コラム 7 新学期!お弁当作りのための衛生管理簡単ポイント その2 管理栄養士 山田恵子〈特別養護老人ホーム勤務〉

公開:2019年4月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
新学期!お弁当作りのための衛生管理簡単ポイント その2

 前回に続き、お弁当作りのための衛生管理について。基本的な食中毒対策(バイキンばいばいポイント)は3つで、原因菌をつけない、増やさない、加熱するでしたね。

 今回は、お弁当に詰める時の注意点をお話しします。

 作ってから食べるまで時間があるお弁当では、詰める時に「イタミマセンポイント」があります。

 水分を減らす、冷ましてから詰める、直接食品に触らないの3つです。

水分を減らす

 お弁当箱の側面、容器、カップ等についた水滴も細菌が増える原因になります。よく乾かすか、良く拭いて乾燥したものを使いましょう。煮物などの汁が多い食品は、一度ザルに上げて水気を切りましょう。汁がこぼれることもなく良いことづくめです。

冷ましてから詰める

 中心まで温かいまま食材をお弁当箱に詰めると、中心温度が下がらず、細菌が好む温度が長時間続いてしまいます。

 せっかく加熱しても、中心温度が高いと傷みやすくなります。必ず、ご飯もおかずもよく冷ましてから入れてください。特に味付けご飯やチキンライスなどは、温度がこもるのでよく冷ましてください。

 保温ジャーは一定の温度を保つので、あたたかいまま入れてかまいません。

直接食品に触らない

 よく洗っても、手には雑菌がついています。調理用手袋は扱いにくいので、菜箸やおにぎりの時にはラップを活用しましょう。キャラクター弁当を作る時には、手よりも竹串の方が小さい海苔のパーツもつけやすく衛生的です。

 栄養ケアステーション白朋苑では、乳幼児のお子さんから高齢者まで、お食事についてもご相談を伺っております。お気軽にお問い合わせ下さい。
 



新学期!お弁当作りのための衛生管理簡単ポイント その2-画像2

南区版のコラム最新6

横浜とシュウマイと私

連載コーナー27

横浜とシュウマイと私

「昨年シュウマイを盛り上げたのは?」

2月22日

南の風はあったかい

髙澤区長の

南の風はあったかい

若者のアイデアを生かして

2月1日

横浜とシュウマイと私

連載コーナー26

横浜とシュウマイと私

「シュウマイ×中華街=地域振興」

12月14日

南の風はあったかい

高澤区長の

南の風はあったかい

南区制80周年を迎えて

12月7日

横浜とシュウマイと私

連載コーナー25

横浜とシュウマイと私

「食欲の秋は焼きシュウマイ」

11月23日

横浜とシュウマイと私

連載コーナー24

横浜とシュウマイと私

「ドライブマイシュウマイ」

10月19日

求人特集sponsored by 求人ボックス

保育士/正社員/私立認可保育園/4週8休制と週休3日制選択可/駅3分/HA1

プチ・ナーサリー弘明寺

横浜市 南区

月給22万円~24万円

正社員

あん摩マッサージ指圧師/2025年4月8日更新

フレアス在宅マッサージ横浜磯子区

横浜市 南区

月給29万5,000円

正社員

保育士/時間の融通 お気軽にご相談ください

株式会社フェアリー えみりお横浜保育園

横浜市 南区

時給1,468円~1,625円

アルバイト・パート

介護職/月23.6万円以上/未経験・無資格の方も歓迎!/常勤

特別養護老人ホーム 白朋苑

横浜市 南区

月給23万6,700円

正社員

看護助手/月給33.9万円〜/未経験・無資格の方も歓迎!/常勤OKの方大歓迎

育生会横浜病院

横浜市 南区

月給33万9,000円

正社員

保育士/時間の融通 お気軽にご相談ください

株式会社ベネッセスタイルケア ベネッセ 上大岡保育園

横浜市 南区

時給1,437円~1,768円

アルバイト・パート

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

    0

  • 3月14日0:00更新

    0

  • 3月7日0:00更新

    0

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook