幼児教育無償化
市、夏までに周知 準備急ぐ 教育
コールセンター開設
今年10月から幼児教育・保育を無償化する改正子ども・子育て支援法が5月10日、国会で成立した。無償化に伴う事務を担う横浜市は、実施へ向けた準備を進めており、夏...(続きを読む)
5月30日
幼児教育無償化
コールセンター開設
今年10月から幼児教育・保育を無償化する改正子ども・子育て支援法が5月10日、国会で成立した。無償化に伴う事務を担う横浜市は、実施へ向けた準備を進めており、夏...(続きを読む)
5月30日
南消防署
救助技術、2年連続市1位
南消防署(小出健署長)職員の小池将太さん(22)と谷口幸太郎さん(22)の2人が5月にあった救助技術を競う「市消防救助技術訓練会」の「ロープ応用登は...(続きを読む)
5月30日
箱根山、警戒レベル引き上げ 県政報告
立憲民主党・民権クラブ 県議会議員 きしべ 都
箱根山(箱根町)の火山活動が活発になったとして、気象庁5月19日、5段階の噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引き上げました。...(続きを読む)
5月30日
小学生対象 日体大で6月30日
横浜市出身の元格闘家・高田延彦さん主宰の「高田道場」による小学生向けの体育教室「ダイヤモンドカレッジ」の100回記念大会が6月30日午後1時から日本体育大学内...(続きを読む)
5月30日
永田北の矢後さん 家庭保育室の写真展
3月で閉室した家庭的保育事業を行っていた「矢後保育室」=永田北=の写真展が5月24日から29日まで、上大岡の「ひまわりの郷」で行われた。...(続きを読む)
5月30日
質屋あるある【8】
まずは1点からお試しください
最近はご高齢のお客様から、貴金属の出張買取のご依頼が増えております。「店舗まで行くのは大変」「すぐにお金に換える必要もないし、お店に入りにくくて・・」などの背...(続きを読む)
5月30日
青申会が総会
南、港南、磯子、金沢の4区を管轄し、約4千人の会員がいる一般社団法人横浜南青色申告会(武田勝会長)が5月23日、中区のホテル横浜ガーデンで総会を行った。...(続きを読む)
5月30日
南永田山王台地区
小学生の意見聞く
南永田山王台地区で準備が進められていた地区内の道に愛称を付ける取り組みが今年度から本格的にスタートした。5月18日には、小学生に愛称を考えてもらう会...(続きを読む)
5月30日
蒔田中
6月3日から校内公開
市立蒔田中学校(木藤肇校長)で6月3日から8日まで、アジサイの校内公開がある。アジサイは教諭らが2012年から栽培に力を入れ、毎年多くの花を咲かせて...(続きを読む)
5月30日
家庭的保育事業で「矢後保育室」を3月まで27年間運営した
永田北在住 66歳
子を預かり、育てた27年 ○…横浜市の家庭的保育事業を行う「矢後保育室」を母から引き継いで...(続きを読む)
5月30日
弘明寺商店街
24日から記念セール
弘明寺商店街内にある洋傘・バッグの店「ハセガワ」が店内改装を終え、5月24日午前10時にリニューアルプンする。 同店は、昭和初期に洋傘...(続きを読む)
5月23日
新市会議員に聞く︿1﹀
本紙では4月の横浜市会議員選挙で当選した南区選出の市議4人に今後取り組みたいことなどを聞きました。1回目は遊佐大輔さん(自民党)と仁田昌寿さん(公明党)です。(...(続きを読む)
5月23日
認知症高齢者グループホーム 入居募集中(残りわずか)
「ちいさな手若葉の丘横浜こうなん」4月オープン
横浜市で数多くの福祉施設を運営する(株)メディカルケアシステムが手掛ける認知症高齢者グループホーム「ちいさな手 若葉の丘横浜こうなん」が今年4月1日、港南区野...(続きを読む)
5月23日
堀ノ内町「菊友会」発表会
堀ノ内町を拠点に、日本舞踏の魅力を伝える藤間流「菊友会」(藤間菊友会主)が出演する「第4回菊友乃会」が5月12日、磯子公会堂で行われた。...(続きを読む)
5月23日
外国籍生徒学習支援
有志団体、協力者募る
市民ボランティアが外国籍の中学生に勉強を教える教室「さくらんぼ」が4月に始まった。3月まで「みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ」=浦舟町=で開かれて...(続きを読む)
5月23日