安全で安心して暮らせるまちづくりを目指すための「安全安心まちづくりキャンペーン」が10月25日、みなみん(南公会堂)で行われた。主催は南区安全安心まちづくり推進連絡会(吉井肇会長)。
防犯、交通安全、防火活動に取り組む団体の関係者が集まり、最近の振り込め詐欺や放火などの状況を確認した。
消費生活推進員のメンバーは「送り付け商法」や「貴金属訪問買い取り」などの悪質な例を寸劇形式で紹介。送り付け商法は、注文していない災害備蓄品などを事業者が勝手に送り付けて、代金を請求するもの。送り付けられた品物を配送業者から受け取らず、送り主の連絡先を記録しておくことや疑問に感じたら市消費生活総合センターに連絡することなどが劇を通して伝えられた。
松山弘子区長は「キャンペーンを機に各団体が顔の見える関係になってほしい」と話し、連携したか都通に期待した。。
![]() |
南区版のローカルニュース最新6件
|
|
高田市議の後援会発足3月28日 |
|
|
|