神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2022年10月13日 エリアトップへ

「外国人二世への支援を」 支援者らが訴え

社会

公開:2022年10月13日

  • LINE
  • hatena
望月さん(前方左)や中村館長(同中央)が外国人支援の必要性を語った
望月さん(前方左)や中村館長(同中央)が外国人支援の必要性を語った

 横浜で暮らす外国につながる20代から30代の女性に仕事や生活についてインタビュー調査した結果をもとに、地域でできることを考えるイベントが10月8日にフォーラム南太田で行われた。この中で外国につながる人の生活上の困難などが紹介され、支援者から継続的なサポートの必要性が語られた。

フォーラムが調査

 フォーラム南太田は昨年、10代までに親とともに横浜で定住を始めた中国、韓国、フィリピン、タイ、ベトナム、ペルーにつながる「第二世代」と呼ぶ20代から30代の女性11人に仕事や暮らしの状況についてインタビューを実施。日本で感じた言葉や地域社会、情報取得などの壁、日本人から注がれる視線、アイデンティティーの葛藤などに対する思いや苦悩を率直な言葉で聞き取った。

 インタビューでは、「思春期に来日し、学校の授業が理解できず、気後れや孤立感を覚えた」「学校や地域で差別を受け、偏見や理解のなさに傷ついた」「年金や受験などの情報が少なく、進路や就業に不利になっている」などの困難が語られた。

 報告書には、課題を解決する一助となる相談の場に関して「目的に沿った相談の場とともに、当事者の先輩、後輩が支え合う『居場所』が必要」と記し、地域を含めた支援の必要性が示された。

自己肯定感高める

 8日のイベントには約40人が集まり、調査結果の概要が報告された後、中区にある「なか国際交流ラウンジ」の中村暁晶(あき)館長が外国人を支援する中で感じたことを述べた。中村館長は「第二世代は自分の意志で日本に来たわけではない」とした上で「自分のルーツに自信を持てず、アイデンティティーを確立できていないことが多い」と指摘。同ラウンジでは「自己肯定感を高めることに着目した関わり方を意識している」と語った。

 イベントには県内で外国人を支援している人も参加し、韓国から来日して35年の女性は「社会が変わらなければ、外国人も認められない」と訴えた。ほかにも、支援者から「学校で使われる学習言語が難しい」などの声が聞かれた。

 この日登壇したライターで移民や難民支援に携わる望月優大(ひろき)さんは「対象を二世(第二世代)に絞った今回の調査が意義がある」とし、「二世が抱える困難は一世への支援が不在だったことのツケ」と語り、調査などで実態を把握し、それを政治の現場で政策に結び付けていくことが大事だとした。

南区版のトップニュース最新6

蒔田公園 久々に活気

みなみ桜まつり

蒔田公園 久々に活気

5年ぶり、踊りの花咲く

3月28日

防災学び 地域に伝える

蒔田中2年生

防災学び 地域に伝える

災害への備えなど発表

3月28日

森の保全団体に寄付

太田小6年生

森の保全団体に寄付

三浦での環境学習契機に

3月21日

蒔田公園 5年ぶり大舞台

みなみ桜まつり

蒔田公園 5年ぶり大舞台

23、24日 模擬店やステージ

3月21日

福祉避難所 課題浮き彫り

福祉避難所 課題浮き彫り

火防協研修で図上訓練

3月14日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook