神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2024年1月11日 エリアトップへ

防災と知的障害者考える 当事者保護者団体 六ツ川大池で講座

社会

公開:2024年1月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
参加者へのメッセージを読み上げる当事者
参加者へのメッセージを読み上げる当事者

 障害児者の保護者らによる団体「Kokua」が12月17日、六ツ川大池地区連合自治会主催の防災講話の中で、地域防災拠点(避難所)での知的障害への配慮に関する出前講座を行った。

 Kokuaは障害者に対する理解を広めようと、2010年度に発足し、「みんないっしょ」をテーマに地域に出向いて活動を続けている。

 講座には43人が参加。知的障害者の行動や特徴を説明したビデオを上映。「急な変化に対応しづらい」「マイペースで不安な感覚に過敏」といった特徴を紹介した。ほかにも、障害当事者のメッセージもあった。

 Kokuaは以前から災害時の避難場所となる地域防災拠点で知的障害者が静かに過ごせるスペースやどこに何があるかを示すマグネット式のマップ、1日の予定をイラスト入りで知らせるボードを設けることなどを提案している。今回も提案があり、話を聞いた参加者から「区が作って、地域防災拠点に配布することを検討してほしい」などの声が出た。

 講話では、区の防災担当者から地域防災拠点や災害ボランティアに関する話もあった。

 同連合自治会の石川彰副会長は「どんな状態になっても対応できるよう、日頃からの環境づくりが大切だと感じた」と話していた。

 元日に発生した能登半島地震を受け、Kokuaの伊藤里香さんは「テレビなどの報道で見る避難所の中に障害者の姿があまり見られないのが心配」と話し、「当事者も避難所の中で手伝いをしていけるようにしたい」と思いを述べた。今後、Kokuaとして車中泊について調べたり、体験することも検討したいとしている。

南区版のローカルニュース最新6

公益社団化10周年祝う

横浜南法人会

公益社団化10周年祝う

3月28日

団体横断的な防災活動を

団体横断的な防災活動を

デスク・レポート

3月28日

高田市議の後援会発足

「気になる選手 見つかる」

DDTプロレス大石真翔選手

「気になる選手 見つかる」

30日、中区で大会

3月28日

「みなっち」仕様 防災ボトル

「みなっち」仕様 防災ボトル

自治会・団体向けグッズ

3月28日

4月から「南区版」は「中区・西区・南区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「南区版」は「中区・西区・南区版」となります

3月28日

求人特集sponsored by 求人ボックス

理学療法士/2025年4月6日更新

あい訪問看護・リハビリステーション

横浜市 南区

月給16万円~

正社員

高時給1900円/貿易事務スタッフ/大手食品メーカーグループ会社で/ブランクOK/駅チカ/残業なし

株式会社横浜エージェンシー&コミュニケーションズ

横浜市 南区

時給1,900円~

派遣社員

温浴施設のあかすりセラピスト

株式会社エーワン東京

横浜市 南区

固定報酬2,160円~4,800円

業務委託

公式/小規模多機能のケアマネジャー/ケアマネジャー/未経験者歓迎/高齢者の幸せな暮らしに貢献しませんか

ミモザ横浜永田みなみ台

横浜市 南区

時給1,560円~1,615円

アルバイト・パート

お客様の車の価値を上げるお手伝いをするお仕事です!/完全反響営業

クイック・ネットワーク株式会社

横浜市 南区

月給30万円~60万円

正社員

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

    0

  • 3月14日0:00更新

    0

  • 3月7日0:00更新

    0

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook