神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2024年3月14日 エリアトップへ

【Web限定記事】 共進町「エステック」と井土ケ谷下町「平岡電機工事」が南警察署に防災ボトル寄贈

社会

公開:2024年3月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
南署の田上署長(左)に目録を手渡す平岡会長と(中央)と横山会長
南署の田上署長(左)に目録を手渡す平岡会長と(中央)と横山会長

 共進町の総合設備設計施工業、株式会社エステックと井土ケ谷下町の電気工事業、株式会社平岡電機工事の2社がこのほど、南警察署に災害時に役立つグッズがセットになった防災ボトル500個を寄贈した。

 2社は過去にも蒔田中学校へ楽器を寄付したほか、コロナ禍では南区役所に体表温測定サーマルカメラを寄付するなど、地域貢献活動を続けてきた。

 今回寄贈した防災ボトルには、▽救助要請を知らせる笛▽LEDライト▽ペットボトルキャップ1杯の水で元のサイズに戻る圧縮タオル▽保温大判アルミシート▽ジッパーバッグ――の5点が入っており、南区のマスコットキャラクター「みなっち」のイラストが入ったボトルは500ミリリットルのスリムサイズで飲用に使える。

 3月12日にエステックの横山敦子会長と平岡電機工事の平岡久雄会長が南署を訪れ、田上数仁署長に目録を手渡した。横山会長は「防災への関心が高まっており、ボトルを役立ててほしい」と話し、平岡会長も「区民に喜んでもらえれば」と述べた。田上署長は「安全な南区のために協力していただき、感謝している」と応じた。

 南署では防犯や交通のキャンペーンでグッズを配布しており、防災ボトルも今後の催しで配布する予定だという。

南区版のローカルニュース最新6

公益社団化10周年祝う

横浜南法人会

公益社団化10周年祝う

3月28日

団体横断的な防災活動を

団体横断的な防災活動を

デスク・レポート

3月28日

高田市議の後援会発足

「気になる選手 見つかる」

DDTプロレス大石真翔選手

「気になる選手 見つかる」

30日、中区で大会

3月28日

「みなっち」仕様 防災ボトル

「みなっち」仕様 防災ボトル

自治会・団体向けグッズ

3月28日

4月から「南区版」は「中区・西区・南区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「南区版」は「中区・西区・南区版」となります

3月28日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook