(PR)
妙蓮寺 安心して眠れるお墓を 永代供養墓が好評
お盆やお彼岸でお墓参りをするこの時期、ふと自分自身のお墓やその管理について考える方も多いはず。「子どもがいないのでお墓を建てても継承できない」「先々のことを考えると管理し続けられるか不安」といった悩みを持つ人を中心に、近年注目を集めているのが「永代供養墓地」だ。
これは通常のお墓とは異なり、遺骨を合祀墓に納骨し、管理や供養を遺族に代わってお寺が行ってくれるもの。継承者がいなくなった後も、無縁墓になってしまう心配がなく、丁寧な供養を続けてくれるため、安心して任せることができる。
650年近い歴史を持ち、横浜を代表する寺として知られる港北区の妙蓮寺ではこの永代供養墓を広々とした境内霊域の最上段に設置。合祀とは言え、納骨は通常の墓地と同じ形式で家族単位で行ってくれるため「夫婦で同じお墓に」という方にも安心だ。
駅から0分の好立地
緑に囲まれた気品あふれる佇まいに加え、日当たりや眺望も良く、永眠の地として選ぶには申し分ない。
横浜の中心に位置し、東急東横線の妙蓮寺駅から徒歩0分の好立地にあるため、足を運びやすいのも嬉しいところ。
住職の山本玄征さんは「合祀墓だからといって霊園の隅に建てるのではなく、誰もがここならとご納得頂ける場所を選んでおります。お墓の管理や費用負担に不安を感じてらっしゃる方は、いつでもお気軽にご相談ください」と話す。
既に自宅で遺骨を祀っている人も相談に応じてくれるとのこと。お墓についての不安を解消することで、今後の人生をより安心で幸せなものにするため、まずは実際に見学・相談に行ってみては。
![]() |
![]() |
妙蓮寺
|
<PR>
|
|
|
|
|
|