神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2017年1月5日 エリアトップへ

特別企画菅井区長に聞く 節目の年、区民と共に 区制90周年事業に意欲

社会

公開:2017年1月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
インタビューに答える菅井区長
インタビューに答える菅井区長

 タウンニュース保土ケ谷区編集室では新春の特別企画として元旦号の市長インタビューに続き、菅井忠彦区長に区政の現状や展望を聞いた。区長は昨年を振り返るとともに、今年の抱負などを語った。

――昨年1年間を振り返っての所感をお聞かせください。

 昨年3月に公表された市民意識調査では、「隣近所との付き合い方の感じ方」において、保土ケ谷区が「親密な人間関係があって暮らしやすい」との回答が18区中トップとなりました。私自身、3年前の就任以来、「地域のつながり」を大切にし、区政を運営してまいりましたので、この結果を大変嬉しく思いました。昨年4月に新たな地域福祉保健計画「ほっとなまちづくり」がスタートしました。様々な人や団体がつながり支えあうことで、安心していきいきと暮らせる地域にしていくといった基本理念に基づき、地域の皆さんとともに、様々な事業を積極的に進めています。

 また、今年迎える区制90周年に向けて5月には、「区制90周年記念事業実行委員会」を設立し、区内各種団体代表者及び企業、事業者の皆さんと様々な記念事業の準備を進めてまいりました。

「花の街ほどがや」を推進

相鉄線下り線、3月に高架化

――保土ケ谷区からオリンピック選手も誕生し、区も盛り上がりましたね。健康、スポーツへの関心も高まったのではないでしょうか。

 オリンピックでは、保土ケ谷区出身で在住の陸上競技三段跳びの長谷川大悟選手が出場されました。

 出身校の仏向小学校では、盛大なセレモニーが開催され、次代を担う小学生たちに夢と希望を与えてくれました。

 3月には、岩崎中学校ハンドボール部が男女とも全国大会に出場し、女子はベスト8を勝ち取りました。

 こうした区民の活躍により、スポーツへの関心や意欲がより一層高まったのではないかと思います。

 また、スポーツや運動による健康の保持・増進も重要な取組です。本市では健康寿命日本一を目指し、「よこはまウォーキングポイント事業」を推進しています。保土ケ谷区でも多くの皆さんにご参加いただいており、ウォーキングをさらに楽しみながら実践していただくため、「ほどウォーク ウォーキングガイド」なども発行しています。歩数計を持って気軽に健康づくりを実践してみてはいかがでしょうか。

――昨年は第3期地域福祉保健計画のスタートの年でもありました。区民の皆さん自身で考えられた目標に積極的に取り組んでいるように感じます。

 第3期地域福祉保健計画「ほっとなまちづくり」は、区全体の方針や地区をまたぐ課題に取り組む全体計画と、地区の状況に応じたつながりや支えあいを生かして、地域の皆さんが中心となって策定・推進していく地区別計画があります。

 地区別計画においては、地域の皆さんが積極的に行う個性豊かな活動を実践するため、社会福祉協議会や地域ケアプラザと連携して地区別支援チームを組織し、サポートをさせていただいております。

 保土ケ谷区においては、子育て世帯や高齢者、一人暮らしの方々など、誰もが地域で孤立せずにつながり支えあっている、そのようなまちを目指し多くの区民の皆さんとともに、この計画を着実に進めてまいります。

――いよいよ今年区制90周年を迎えます。どのような事業が予定されているか、発表できるものがあれば教えてください。

 昨年1万3千人を超える区民の皆さんから投票をいただいた、記念ロゴマークとキャッチフレーズの発表を1月6日開催の新年賀詞交換会で行います。

 また、「第33回全国都市緑化よこはまフェア」の開催にあわせ、区内全ての小中学校、高等学校、特別支援学校に昨年10月から11月にかけて花の球根を植えましたので、花いっぱいの春を迎えられることと思います。さらに今年は、「区の木はなもも」の苗木の配付や植樹を予定しています。

 保土ケ谷区では花や緑を愛し、自然を大切に清潔で美しい街づくりの推進を目指し、「ほどがや花憲章」を制定しています。こうした活動を通して「花の街ほどがや」を一層推進してまいります。

 さらに、区の10年間の歩みを振り返る記念記録冊子の作成や、記念式典の開催など、様々なイベントを区民の皆さんとともに展開していく予定です。

――相鉄線下り線の高架下の活用など、区民の関心が高まりそうです。一言お願いいたします。

 星川・天王町駅周辺での工事が進んでおり、今年の3月には下り線が高架化され、さらに2018年(平成30年)の秋には上り線が高架化される予定です。そこで現在上下線開通後の高架下の活用について議論を進めています。

 また、全ての踏切がなくなることで、朝夕の道路の渋滞が緩和され、利便性が向上するとともに、地域の一体化による生活環境の向上も期待されます。

――来年度の重点施策についてお話しできる範囲でお教えください。

 区制90周年記念事業は最重要施策となります。他にも、東海道の宿場町であった歴史的魅力を生かしたウォーキングイベントを実施するなど、保土ケ谷の魅力を体感いただけるような事業を考えています。

――最後に区民へメッセージをお願いいたします。

 1601年(慶長6年)に保土ケ谷宿は東海道の宿場となりました。

 そして本年は、保土ケ谷区が1927年(昭和2年)に誕生してから90年を迎えます。有形・無形の歴史的な資産が豊富な保土ケ谷区では、区民の皆さんの様々な活動が活発に行われ、現在の発展につながっているものと思います。こうしたこれまでの先人たちの歴史を次の世代へ引き継いでいくことは大切と考えます。

 様々な90周年の記念事業を通して地域のつながりを一層深めるため、節目の年を20万区民の皆さんと共にお祝いしたいと思います。

 今後とも職員とともに、区民の皆さんが「いつまでも住み続けたいまち ほどがや」を感じていただけるよう、全力で取り組んでいきますので、温かい御支援、御協力をお願いいたします。

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 




保土ケ谷区版のトップニュース最新6

ゾーン30プラス始動

新桜ケ丘地区

ゾーン30プラス始動

抜け道対策で安全確保へ

4月17日

外部人材の活用進む

中学校部活動

外部人材の活用進む

教員負担減へ、経験者指導

4月17日

防災・減災マニュアル作成

川島東部連合町内会

防災・減災マニュアル作成

3千世帯に全戸配布

4月10日

まちづくりプラン始動

羽沢横浜国大駅周辺

まちづくりプラン始動

2区にまたがり市民主体

4月10日

市立公園 全面禁煙に

市立公園 全面禁煙に

受動喫煙対策として

4月3日

県内供給量が過去最多に

輸血用血液製剤

県内供給量が過去最多に

赤十字血液センター発表

4月3日

求人特集sponsored by 求人ボックス

保育士パート/日祝休み/社会保険完備/扶養内OK

わんぱく保育園

横浜市 保土ケ谷区

時給1,300円~1,500円

アルバイト・パート

ヘルパー/訪問系/年間休日120日以上/横浜市保土ケ谷区/訪問サービス

株式会社ニチイ学館 ニチイケアセンター美立橋

横浜市 保土ケ谷区

時給1,326円~1,636円

アルバイト・パート

タクシーアプリGOを使ったドライバー 最大年収900万円可能

日本交通横浜株式会社

横浜市 保土ケ谷区

月給32万円~60万円

正社員

前職給与保証/土木施工管理/道路舗装/経験者募集/神奈川県横浜市保土ケ谷区

株式会社ワールドコーポレーション

横浜市 保土ケ谷区

月給30万円~50万円

契約社員 / 派遣社員

「歯科助手」常勤/完全週休2日制/未経験OK/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付

医療法人社団翔仁会 オレンジ歯科・矯正歯科 イオン天王町

横浜市 保土ケ谷区

月給27万円~40万円

正社員

「歯科助手」非常勤/短時間勤務OK/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付

みやもと歯科医院

横浜市 保土ケ谷区

時給1,300円

アルバイト・パート

あっとほーむデスク

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook