神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2020年1月23日 エリアトップへ

横浜市 無料「もの忘れ検診」開始 県内初、65歳以上が対象

社会

公開:2020年1月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
無料「もの忘れ検診」開始

 横浜市は、65歳以上の市民を対象に、認知症の早期発見・対応を進めることを目的とした無料の「もの忘れ検診」(認知症の簡易検査)を20日から開始した。県内初の取組み。今年度は450万円の予算を計上し、約900人の実施を見込んでいる。

 もの忘れ検診は、他都市では名古屋・さいたま市などで実施しているが、県内では初の取組みとなる。対象は認知症診断を受けたことのない65

歳以上。市ホームページ等に掲載されている市内89カ所の医療機関に予約の上、3月31日まで受診が可能。医療機関では問診を行い認知症の疑いを確認する。認知症の疑いがあった場合の専門医療機関紹介料は有料。

認知症5人に1人に

 団塊の世代が後期高齢者となり、医療費など社会保障費の急増が懸念される2025年問題。市内の65歳以上の高齢者人口は2015年に約87万1千人。25年には96万6千人と10年間で約9万5千人の増加が見込まれている。国の有病率調査を基にした市内の高齢者人口に対する認知症有病者数は15年の約14万人に対して25年には20万人。5人に1人が認知症になると見込まれている。

早期発見し介護負担減へ

 市ではこれまで、認知症患者やその家族に早期に関わる「認知症初期集中支援チーム」「認知症疾患医療センター」の設置、「認知症高齢者等SOSネットワーク」の構築などを進めており、同事業を更なる認知症対策の取組みとして次年度以降も継続したい考えだ。

 横浜総合病院(青葉区)の臨床研究センターのセンター長で神経内科医の長田乾氏は「高齢者の認知症は、生活習慣病の管理を含めた適切な治療・ケアにより進行を遅らせることができるので、早期発見され、専門医の診察を受ける機会が増えることは大きな福音」と話す。

 市担当者は「認知症を早期発見し、医療・介護サービスを適切に使用することで介護負担の軽減のほか、症状の安定化や重度化を遅らせる可能性があるので検診は重要と言える」と話している。
 




保土ケ谷区版のローカルニュース最新6

市議・高橋徳美氏出馬へ

横浜市長選

市議・高橋徳美氏出馬へ

現市政に不満、無所属で

4月3日

保土ケ谷小で国際交流

保土ケ谷小で国際交流

ブルガリアとオンライン

4月3日

夕方の小児急病に対応

夕方の小児急病に対応

東部病院で4月から外来設置

4月3日

「大人の遠足」で歴史体感

空調設備会社ヨコレイ

「大人の遠足」で歴史体感

靖国神社を訪問

4月3日

スカーフ大使決まる

13代目

スカーフ大使決まる

多様な魅力を発信

4月3日

防犯カメラなど配布

横浜市

防犯カメラなど配布

459カ所の地域防災拠点に

4月3日

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

求人特集sponsored by 求人ボックス

保育士/お休み重視のシフトも可能/職場見学だけの応募も歓迎

株式会社アピカル あーす保育園保土ケ谷

横浜市 保土ケ谷区

時給1,300円~1,400円

アルバイト・パート

社会保険完備の職場で介護職/ヘルパー

グループホームちいさな手横浜みなみ

横浜市 保土ケ谷区

月給29万円~

正社員

介護職員・社会保険完備の職場で介護職/ヘルパー

ニチイケアセンター美立橋

横浜市 保土ケ谷区

時給1,326円~2,136円

アルバイト・パート

介護職・ヘルパー/未経験OK/前職給与など相談OK/お気軽にご応募ください

サンシティ横浜

横浜市 保土ケ谷区

月給25万円~27万6,000円

正社員

管理スタッフ/営業所管理スタッフ 未経験でも月給30万円

株式会社コクエー

横浜市 保土ケ谷区

月給30万円~35万円

正社員

支援相談員・生活相談員・介護福祉士歓迎

介護老人保健施設 けいあいの郷西谷

横浜市 保土ケ谷区

月給21万6,500円~25万3,500円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

    0

  • 6月20日0:00更新

    0

  • 6月13日0:00更新

    0

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook